
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フロントエンドの接続数よりもバックエンドの接続数が少なければ,フロントエンドで止まってしまいますよね?
CCCCCCCCCC [client]
FFFFFFFFFF [apache]
BBB******* [postgres]
*の部分は足りないのでエラーが返る.
ひとつのスクリプトでpostgresに2connectionあれば,フロントエンド=バックエンドでは足りなくなりますよね?
よって,安全を考えてF < Bって考えるべきかと思います.
それから,apacheが落ちると言うのは何かスクリプトに問題があったりしませんでしょうか?
アクセス数が多くなれば,コネクションできなくなるだけなので,そのエラーが返るはず.
落ちるのは,資源を使い切ってたりって事もあるのでは?
ベンチ中にtopで監視してみた方が良いかも知れません.
#Linuxですよね?
迅速な回答ありがとうございました
サーバーはlinuxです、落ちる原因を調べたいのですが
メッセージを確認出来ないためエラーが特定できない
状態です。vmstatでリソースは確認してます、
過負荷の時にtopで監視してみます。
No.1
- 回答日時:
これはフロントエンドとバックエンド同じにしないと駄目ですね.
つか,バックエンドの方が多くないと駄目かな.
Postgresにメモリをあまり使えないのなら,pgpoolとかでプーリングするのも手.
ちなみにapacheが停止って落ちるってことかな?
回答ありがとうございます
apache停止は落ちるということです、
よければフロントエンドとバックエンドを同じにするか、
多くしなければいけない理由を教えてください。
あとvmstatでCPUのアイドルを確認したのですが
30~20の状態でもpostgreSQLに繋がらなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- SSL・HTTPS Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子c 1 2022/04/26 11:29
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- オープンソース OpenOffice Calc basic で印刷プレビューを表示する方法 1 2023/04/15 12:43
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
postgresql についてです
-
Dynabook T351/46CW のエラーコ...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
Pythonがインスールできない
-
PuTTyにログインまでは出来たの...
-
SQL SELECT文 別テーブルのレコ...
-
CPRM decrypterのエラーコード...
-
Windows10がインストールできま...
-
select文の書き方「半角カナ+...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
odbc接続処理が遅い
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
ODBCタイムアウトエラー
-
pg_dumpallのバックアップとリ...
-
pgpassが有効にならない?
-
postgresに接続できない
-
postgreSQLのアクセス制御について
-
ODBCの設定について
-
postgreSQLの初期設定について
-
postgreのDBデータを、丸ごとAc...
-
Common SQL Environment で接続...
-
PostgresSQL のodbcドライバー...
-
connect情報を取得するには
-
PostgreSQLをVS2005から利用したい
-
PostgreSQLに接続できなくなる
-
psqlの一部でエラー
-
PostgresSQLの同時接続数
-
PostgreSQL サーバーへの接続設定
-
サーバに接続できません・・・
-
postgresにクライアントpcか...
おすすめ情報