アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社外の人に使ってもらうExcelファイルのマニュアルを作っています。
ある部分の説明が5パターンあり、1〜5を選択すると
必要な説明のみを表示させたい場合、いい方法はありますか?
(例 1を選んだ場合、1の説明だけ表示させ、2〜5は非表示にする。)

関数でできるのか、プルダウンを使ってマクロが必要なのか。
アドバイスをお願いします!

A 回答 (3件)

シートを分けて、目次シートからハイパーリンクで飛ぶのが一番わかりやすいと思います。



それでも、ひとつのシートに詰め込みたいのでしたら、アウトライン機能を使ってみるのは如何でしょう?
https://www.724685.com/word/i/wd190116.htm


もっとスッキリ、簡潔にしたいのでしたらvbaです。ただ、社外向けにvbaを使うのが適切かどうかは注意が必要です。

①入力規則でドロップダウンから項目を選択(普通のエクセル機能)
https://www.google.co.jp/amp/s/office-hack.com/e …

②項目選択をトリガーにマクロを実行
https://www.moug.net/tech/exvba/0050131.html

③選択された項目によって行の表示/非表示を切り替えます。
https://www.tipsfound.com/vba/08009
    • good
    • 0

関数でできますよ。



A10セルを参照するなら
 =A10
A11セルを参照するなら
 =A11
です。

どこか別の場所に説明文を作っておき、
プルダウンのリストから数字を選んだら、
その数字から特定のセルを選択参照するようにすれば良い。

何らかの数値をセル番地に置き換えるには、
 INDIRECT関数
 OFFSET関数
などを使います。

INDIRECT関数は、文字列をセル番地に置き換えてくれる関数です。
 =INDIRECT("A10")
これは ”A10” という文字列から「A10」セルを指定しています。
B1セルに「A10」と入力されていたら
 =INDIRECT(B1)
これで INDIRECT関数はB1セルの内容を参照して、そこからA10という文字列を読み取り、A10セルを指定します。
B2セルに「10」という数値が入力されているとき、
 =INDIRECT("A" & B2)
と数式があれば、INDIRECT関数は、B2セルから「10」を読み取り、"A"と文字列として結合し、"A10" と作成された文字列から、A10セルを参照します。

OFFSET関数は、基準セルからどれだけずれた場所のセルを参照するかを指定する関数です。
 =OFFSET(A9,1,2)
であれば、A9セルを基準に、1行↓、2列→のセルであるC10セルを参照します。
B1セルに「1」が入力されていて、
 =OFFSET(A9,B1,0)
と数式があれば、
A9セルから下へ1行、右へ0列のセルである、A10セルを参照します。
 =OFFSET(A1,B1+8,0)
でも同じです。
A1セルから下へ「1+8」行下のセルである、A10セルを参照します。

・・・

範囲に名前を付けてその範囲の名前をプルダウンリストで選ぶという方法もあります。
A10セルに「一番目」、A11セルに「二番目」、A12セルに「三番目」と【範囲名】を付けたら、
INDIRET関数で参照されればいい。
プルダウンリストから選ぶセルがA1セルなら、
 =INDIRECT(A1)
これだけでOK。
A1セルには範囲名と同じ文字列が返るので、文字列を範囲を示す範囲名と認識させるためにINDIRECT関数を使います。
Sheet2のA10セルからA14セルまでのセルにそれぞれ範囲名を付けたなら、
A1セルに "一番目” と選択させるとすると、
 =INDIRECT(A1)
とすれば、「Sheet2!$A$10」セルを参照する……のようにして使えます。
(範囲名は、シート名を含めた絶対参照で定義される)

・・・
とまあ、面倒だけど理解していればサッとできる内容です。
とりあえず、試行錯誤して使い方を覚えてみましょう。
    • good
    • 0

あ。

注意書きを一つ忘れましたので追記です。

「範囲名」の1文字目に「算用数字」は使えません。
1文字目に「1」「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「0」は使えないということです。
なので前の回答の例では「漢数字」の「一」「二」「三」を1文字目に使っています。
「選択1」「選択2」「選択3」のように数字を後ろに付けるなどの工夫をすると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!