
現在、保守しているシステムはRedhatLinux6で稼働しています。
このシステムにRedhatのセキュリティパッチを適用しようとしています。
インターネットに接続可能なサーバであればyumで適用可能だとおもうのですが、
インターネットに接続できない環境のため、以下の手順での実施を考えています。
①適用するパッチとそれに関連するパッチを調査し、RedhatのHP(?)から入手する。
②「①」で入手したパッチをサーバの任意のディレクトリに格納する。
③その後、yumでパッチ適用をする。
上記の手順を考えているのですが、①~③の作業を具体的にどのようにすればいいのかよくわかりません。
お手数ですが、ご教示頂きたいと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も過去にインターネットに直接接続されていない環境にて、同じような作業をしていたことがあります。
(その際は大手ベンダー経由で購入していたので、パッチはそちらから入手する形でしたけど)ベンダー経由でなく直接Redhatから購入したものであれば、下記サイトに作業手順が書いてあります。
https://access.redhat.com/ja/articles/2725661
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ホストへアクセスできません...
-
ブート領域が壊れた内蔵HDD(Cド...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
telnetで接続できないです・・・
-
TIME_WAIT となったセッション...
-
net use の「利用不可」について
-
再起動すると前のユーザーのネ...
-
RedHat7.1 でFTP接続ができません
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
MacOSX:マウントした共有フォル...
-
iMac G3の電源ケーブル入手につ...
-
オフライン時のドメインログオン
-
HP-UX MPについて
-
Macのインターネット設定の仕方
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
リモートデスクトップ 突然資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
「ホストへアクセスできません...
-
net use の「利用不可」について
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
「macにおけるNAS接続」マウン...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
VNCでのLANのPCのリモートデス...
-
FFFTPに接続できません。
-
macとWindows機を直接接続したい
-
Macのインターネット設定の仕方
-
シリアル接続でログインするた...
-
クライアントからSSHで接続でき...
-
一時的なネットワークドライブ...
-
TightVNC等で社内LAN接続PCから...
おすすめ情報