
お世話になります。
CentOSでvsFTPdを利用したSFTPサーバを構築したいと考えております。
■vsFTPdで行いたい事
(1)SFTPを行いたいですが、
下記設定を行うと以下のエラーが出てサーバにログインできません。
================ エラー ここから ====================
FileZilla Client
530 Non-anonymous sessions must use encryption.
================ エラー ここまで ====================
================ 設定ファイル ここから ====================
anonymous_enable=NO
local_enable=YES
write_enable=YES
local_umask=022
dirmessage_enable=YES
xferlog_enable=YES
connect_from_port_20=YES
xferlog_std_format=YES
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
ls_recurse_enable=YES
chroot_local_user=YES
chroot_list_enable=NO
#chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
listen=YES
pam_service_name=vsftpd
userlist_enable=YES
tcp_wrappers=YES
#FTPS
ssl_enable=YES
force_local_data_ssl=YES
force_local_logins_ssl=YES
rsa_cert_file=/etc/pki/tls/certs/vsftpd.pem
================ 設定ファイル ここまで ====================
(2)以下をコメントアウトすると、FTPクライアントソフトでエラーが表示されずログインします。
================ 設定ファイル ここから ====================
#FTPS
#ssl_enable=YES
#force_local_data_ssl=YES
#force_local_logins_ssl=YES
#rsa_cert_file=/etc/pki/tls/certs/vsftpd.pem
================ 設定ファイル ここまで ====================
SSLでログインしたい場合はどうすればよろしいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Filezillaの設定について、以下のページが参考になると思います。
http://www.ex.media.osaka-cu.ac.jp/windows/filez …
確認ポイント(1):
リンク先にあるように、サイトマネージャを利用した設定を行いましたか?
>実際の接続に用いられる情報として,次のようなものを設定する必要があります
の部分で、「ホスト」「ユーザ」の2項目をeos2kissの環境に合せて変更すれば、
うまくいくはずです。
確認ポイント(2):
サイトマネージャを利用しない場合は、
ホスト名⇒ sftp://サーバ名
ユーザ名⇒ ちゃんと入力する
パスワード⇒ ちゃんと入力する
ポート⇒ 何も入力しない。空欄のままにする。
とすることで、変化があるはずです。
ホスト名は、先頭に sftp:// と付け加えると、sftpによる接続になります。
何もいれないと、ftpによる接続になってしまいます。
ユーザ名は、何もいれないと anonymous というユーザが自動入力されてしまいます。
ログインする予定のユーザ名を入力してください。
パスワードは、何も入れないと パスワード無し で送信してしまうので、ちゃんと入力しましょう。
ご教授ありがとうございます。
マニュアル通り行ってみましたが下記エラーになります。
■■■ Filezillaエラーログ ここから ■■■
状態:192.168.0.100:21 に接続しています...
応答:fzSftp started
コマンド:open "hogehoge@192.168.0.100" 21
エラー:接続タイムアウト
エラー:サーバーに接続することができませんでした
■■■ Filezillaエラーログ ここまで ■■■
【やりたいこと】
SSL(22 port)を使わないで、FTP(21 port)を使ったセキュリティサーバを構築したいです。
No.2
- 回答日時:
SFTPとFTPSの違いがわかっていないのでは?
vsftpdで使えるのはFTPS
SFTPをしたいなら別途sshdを入れる(設定する)必要があります
http://tech.hitsug.net/?CentOS%2FSSH%E3%82%B5%E3 …
この回答への補足
お世話になります。
補足ですが、CentOSインストール時からSSH通信(Port22)できます。
TeraTermを立ち上げると、上記のサーバから鍵が届きます。
WinSCPも使えます。
ただ、今回のSFTPするため、ログイン対象ユーザのシェルは/sbin/nologinにしているため
WinSCPやSSHではシェルが無いためログインできません。
vsFTPdでは今回の相談させて頂いた事案があるためSSHができないですけど、
普通のFTPは行えます。
補足は以上です。
よろしくお願いします。
ご指摘ありがとうございます。
ご教授いただいたOpenSSHのサイト拝見しました。
[root@localhost ~]# rpm -qa | grep openssh
openssh-server-4.3p2-72.el5
openssh-askpass-4.3p2-72.el5
openssh-4.3p2-72.el5
openssh-clients-4.3p2-72.el5
上記で、すでにOpenSSHはインストールされてました。
プロセスは以下の通りです。
[root@localhost ~]# ps -ef | grep ssh
root 2726 1 0 09:01 ? 00:00:00 /usr/sbin/sshd
root 3321 2726 0 09:29 ? 00:00:00 sshd: root@pts/1
root 3378 3325 0 09:41 pts/1 00:00:00 grep ssh
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
FTPにてPassword入力後のログイ...
-
ファイルサーバへの書き込みが...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
telnetで接続できないです・・・
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
LINUXでつくったFTPサーバ
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
インターネットがオフライン、...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ローカルアカウントに変更でき...
-
変更されたブックマークのUR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
workgroupの違うsambaサーバー...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
シリアル接続でログインするた...
-
LINUX PPPOEサーバー構築 接...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
HP-UX MPについて
-
ファイルデータでネットワーク...
-
AirMac~ADSLでインターネット...
おすすめ情報