
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
一番目の写真の 2 本の平行したケーブルは、「平衡フィーダ」 と言ってインピーダンスが 300Ω のテレビケーブルです。
インピーダンスとは、そのケーブルが持っている特性のようなもので、高周波的な抵抗値のこと言います。2 番目の写真の丸いケーブルは、同軸ケーブルと言って一本の線ではなく、芯線と周囲の網線でペアになっています。インピーダンスは 75Ω で、不平衡な高周波専用のケーブルになっています。
テレビ側が 「平衡フィーダ」 300Ω で、壁から出ているアンテナからの同軸 75Ω を接続するためには、平衡 300Ω ~ 不平衡 75Ω の返還を行わないと、それだけで損失が生じて映りが悪くなってしまいます。これを、変換するのが下記の変換器です。
http://amazon.co.jp/dp/B01G7A7PZE ← ¥649 Wuernine 2個 アンテナ整合器 F型メス フィーダーアンテナ変換器 アンテナ線 テレビTV/FMアンテナ/チューナー/ラジカセ/ミニコンポ/同軸ケーブルなど対応 アンテナ変換プラグ 75オーム-300オーム
※一応同軸ケーブルは、標準的な 4C-2V を選んでいます。
Y 端子側を古いテレビのアンテナ接続部に接続します。丸い側はコネクタになっていますので、アンテナの同軸ケーブルまで届けるために、F 接栓の同軸ケーブルと中継コネクタを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B01LXC9RGK ← ¥590 アンテナケーブル 2M 4K8K放送(3224MHz)対応 S-4C-FB 4C同軸 地デジ・BS・CS放送対応 ホワイト 金メッキプラグ F型プラグ⇔F型プラグ 4CFB-FF2WH エコ簡易パッケージ TARO'S ※必要な長さのものを選んで下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B075SR21HL ← ¥362 KAUMO アンテナケーブル 延長コネクタ 中継アダプタ メス/メス ネジ式F型コネクタ用 (1個)
下記のような同軸ケーブルをコネクタに変換するアダプタを使って接続します。
http://amazon.co.jp/dp/B078GQPPBQ ← ¥292 日本アンテナ 屋内用テレビプラグ 4K8K対応 高シールド型 4C・5C兼用 白 FP7EW-SP
接続すると L 字型になりますが、機能面では問題ありません。ドライバで作業できるので簡単に接続できます。良く同軸ケーブルの処理をみて寸法を合わせて組付けて下さい。もし、L 字が外れやすいとかネジ止め式が良い場合は、若干作業が面倒ですが、下記の F ケーブルコネクタがスマートです。きっちり指示通りの寸法でケーブルを処理すれば大丈夫です。
http://amazon.co.jp/dp/B005DOU5OE ← ¥568 富士パーツ商会 4K8K放送対応 アンテナ接栓 10個入り 4C用F型接栓 アルミリング 4C-10P
最後にアルミのリングを使ってケーブルを、ペンチなどでカシメて固定します。壁に F 接栓のプレートを取り付けることができるなら、上記の F 接栓でスマートに接続を行うことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B0757Q3217 ← ¥1,764 日本アンテナ テレビコンセント 壁面端子用 プレート付 4K8K対応 入力-TV間電流通過 LKEW7PSP
No.5
- 回答日時:
グチャグチャなサキッポを切りすてて
新品状にして
3cmくらいのところを
カッターでコロコロ切って剥きます。
後は網ケーブルを集めて(根本方向へ)
出てきた芯線の白い部分を
カッターで優しく切り取りましょう。
No.4
- 回答日時:
電気屋さんに依頼するのがベストでしょう。
現状がどうなっているかをスレ主さんが把握しておらず、
情報の発信が全く出来ていない状況ですので、
ここなどでのアドバイスはほぼ不可能です。
No.2
- 回答日時:
屋根にTVアンテナがある状態ですか?
ふつうに同軸ケーブル/分波器を購入しそのままTVに繋ぐのは?
(必要なら、BS・110度CSデジタル電波と地上デジタルUHF電波に分波するBS/UV分波器セパレータも購入)
https://www.amazon.co.jp/4K8K%E6%94%BE%E9%80%81% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
11年製 TV ビイビリ音
-
室内地デジアンテナについて
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビにアース
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
テレビのアンテナ直下での電界...
-
テレビの音声端子の信号
-
下側が急にザーザーになってし...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【至急】PS5が映らない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報
このように1本にしたいのですがどうしたら良いですかね?