
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最新バージョンの3.6で説明します。
フォーマット→スタイル→スコア→"最初の段のインデントを有効にする"のチェックを外す。
または、"最初の段のインデントの値"をゼロにする。
※ ちなみに、旧バージョン3.5には"最初の段のインデントを有効にする"の項目がありません。
回答ありがとうございます。
教えて頂いた通りにすればすぐに出来ました。
かなりイライラ悩んでいたのですが、こんなにも簡単だったとは。自由度が高すぎてmusesocreは直観では難しいですね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
わからないことは、MuseScore に備わっているハンドブックです。
「ヘルプ」「オンラインハンドブック」で開くことができます。目次から探すか検索機能もあります。「コメント送信フォーム」の利用もできます。サポートは2012年以来これまで約8年分のスレッドがあり、そこから回答できる場合があります。
メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集で設定し、音部記号等は、左メニューのページを選択、「段全体の音部記号を作成」のチェックを外し「適用」「OK」。
五線の左端を縦線で閉じたい場合は、左メニューの縦線を選択、「・・・始めの縦線を描画する」にチェックをつけ「適用」「OK」。
→
2段目以降の左端を1本縦線で閉じると、その縦線を||:(リピート縦線)や||(2重縦線)に変えると、左端の1本縦線とは別に少し右にズレた位置に入っります。
左端の小節をを選択した状態で右クリック、縦線を||:(リピート縦線)に変更した場合は、再度ファイルを読み込んだときには消えます。
→縦線を||:(リピート縦線)や||(2重縦線)を、グラフィックデータとして配置します。
ZIPファイル内の楽譜ファイルには既に二段目左端の反復開始線と三段目左端の複縦線にグラフィックを配置。
メニューの「表示」「非表示属性を見せる」にチェックをつけると、非表示に設定してある正規の反復開始線がグレーアウトで表示され、正規の反復開始線が配置されているのでプレイバックにも反映されます。(印刷時には非表示部分は印刷されませんが、但し、正規の反復開始線が非表示配置されているので音符位置が右にズレます)
グラフィックの配置方法
楽譜の表示倍率を200%以上にして、グラフィックファイルを楽譜にドロップし、配置位置までドラッグし、グラフィックをダブルクリックで編集モードにして大きさを五線に合わせ、ドラッグで位置調整します。
調号の左余白の調整
二段目以降の調号とグラフィックが重ならないようにするには、メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集、左メニューの小節、右側の「調号の左余白」を変更し、「適用」「OK」(但し、グラフィック配置がない段の調号も右にズレます)
→
調号を一段目だけにするには、メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集、左メニューのページ、右側の「段全体の調号を作成」のチェックを外し「適用」「OK」。
MuseScore の使い方
https://solar.riok.net/memo22.html
詳しい回答ありがとうございます。
確かにしっかりとしたヘルプがありますが中々たどり着けませんでした。officeのヘルプは結構使えるつもりなのですが、musescoreはCADみたいに専門職じゃないと無理?と思えるほど難しいです。イライラすると尚更に...。他にも困っていることがあるのですが頑張ってみます。
また質問するかもです。m(_ _)m
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- ノートパソコン MIDI関係 1 2022/04/04 19:00
- その他(ゲーム) ファイナルファンタジー7リメイクとリバースのデータ移行問題について。 3部作構成のうち、 1作目のフ 2 2023/04/11 03:16
- Visual Basic(VBA) Excel VBA シートを追加後に余分なシートを削除する、の意味 21 2022/05/19 22:46
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Windows 10 「新規作成」メニューが表示されません 2 2023/04/07 14:56
- Instagram HTML5の廃止とJavaScript 2 2022/04/13 21:05
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
オカリナの練習方法について
-
暗譜のしかた
-
ヴォーカルレッスン
-
ホルン 跡について
-
吹奏楽 金管楽器で唇がはれた?!
-
緊張を解す方法を教えてください!
-
歌がうまくなるには 歌が上手く...
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
フルートの吹き方で悩んでいます。
-
ベースで水ぶくれ
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
お腹を使って吹けって??!!TPで...
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
安くおすすめのクロマチックハ...
-
トランペット初心者。現、旧吹...
-
トランペットの高音はどうした...
-
ハーモニカホルダーでの演奏のコツ
-
アーティストに必要なものとは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
ト音記号の臨時記号はヘ音記号...
-
MuseScore3で新規作成時、最初...
-
ヘ音記号の楽譜 読み方 覚えら...
-
音符が読めなくてもピアノは弾...
-
ギターの楽譜は実際の音よりも...
-
ピアノ楽譜の読み方のコツ。又...
-
ト音記号の音と ヘ音記号の音...
-
初心者が楽譜を見て弾けるよう...
-
坂本龍一の『energy flow』
-
どうしてもピアノの暗譜ができない
-
楽器演奏(音楽)の基本について
-
読譜の訓練
-
オカリナの練習方法について
-
MuseScoreでBilly Joelの曲の楽...
-
楽譜(音符)がよめるようにな...
-
舞台やお芝居の楽譜入手方法
-
音楽のプロは、楽譜をみるだけ...
-
楽譜が読めなくて困っています(...
-
暗譜のしかた
おすすめ情報