ハマっている「お菓子」を教えて!

お世話になっております。
表題の件、MuseScore3で新規作成時、最初の段の始まりが少し右へずれてしまいます。
全ての段を始めから揃えるにはどうすればよいでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

最新バージョンの3.6で説明します。


フォーマット→スタイル→スコア→"最初の段のインデントを有効にする"のチェックを外す。
または、"最初の段のインデントの値"をゼロにする。

※ ちなみに、旧バージョン3.5には"最初の段のインデントを有効にする"の項目がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いた通りにすればすぐに出来ました。
かなりイライラ悩んでいたのですが、こんなにも簡単だったとは。自由度が高すぎてmusesocreは直観では難しいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/11 00:42

わからないことは、MuseScore に備わっているハンドブックです。

「ヘルプ」「オンラインハンドブック」で開くことができます。目次から探すか検索機能もあります。
「コメント送信フォーム」の利用もできます。サポートは2012年以来これまで約8年分のスレッドがあり、そこから回答できる場合があります。

メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集で設定し、音部記号等は、左メニューのページを選択、「段全体の音部記号を作成」のチェックを外し「適用」「OK」。
五線の左端を縦線で閉じたい場合は、左メニューの縦線を選択、「・・・始めの縦線を描画する」にチェックをつけ「適用」「OK」。

2段目以降の左端を1本縦線で閉じると、その縦線を||:(リピート縦線)や||(2重縦線)に変えると、左端の1本縦線とは別に少し右にズレた位置に入っります。
左端の小節をを選択した状態で右クリック、縦線を||:(リピート縦線)に変更した場合は、再度ファイルを読み込んだときには消えます。
→縦線を||:(リピート縦線)や||(2重縦線)を、グラフィックデータとして配置します。
ZIPファイル内の楽譜ファイルには既に二段目左端の反復開始線と三段目左端の複縦線にグラフィックを配置。
メニューの「表示」「非表示属性を見せる」にチェックをつけると、非表示に設定してある正規の反復開始線がグレーアウトで表示され、正規の反復開始線が配置されているのでプレイバックにも反映されます。(印刷時には非表示部分は印刷されませんが、但し、正規の反復開始線が非表示配置されているので音符位置が右にズレます)
グラフィックの配置方法
楽譜の表示倍率を200%以上にして、グラフィックファイルを楽譜にドロップし、配置位置までドラッグし、グラフィックをダブルクリックで編集モードにして大きさを五線に合わせ、ドラッグで位置調整します。

調号の左余白の調整
二段目以降の調号とグラフィックが重ならないようにするには、メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集、左メニューの小節、右側の「調号の左余白」を変更し、「適用」「OK」(但し、グラフィック配置がない段の調号も右にズレます)

調号を一段目だけにするには、メニューのスタイル、楽譜のスタイルを編集、左メニューのページ、右側の「段全体の調号を作成」のチェックを外し「適用」「OK」。
MuseScore の使い方
https://solar.riok.net/memo22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

確かにしっかりとしたヘルプがありますが中々たどり着けませんでした。officeのヘルプは結構使えるつもりなのですが、musescoreはCADみたいに専門職じゃないと無理?と思えるほど難しいです。イライラすると尚更に...。他にも困っていることがあるのですが頑張ってみます。

また質問するかもです。m(_ _)m
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/11 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報