重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫に不倫されて離婚するまでどのくらいかかりましたか?
もし自分に収入があまりなかったり、子供が小さい場合は時期を見て離婚しますか?

A 回答 (6件)

No4だけど。


深く突っ込んで言わなかったけど、旦那さんが何故?不倫に走ったか?だよ。
原因が何か判れば解決は見える。
ただ、旦那さんの性欲が奥さんに向いて解決出来なければ離婚は進むでしょう。

自分も不倫経験あるが、夫婦のSEXが合わない事が多い。
旦那さんの性欲強いのを奥さんが受け入れられなくなっている事が多い。
旦那さんの不満が不倫と言う形で出てしまったかも知れません。
奥さんも旦那さんを受け入れ難いと思うでしょう。(SEX拒否など)
向き合って話をしてこなかったツケが不倫。

奥さんはこの不倫を利用して離婚出来るでしょう。
    • good
    • 0

不倫を働いた配偶者と離婚を考えるのは、あまりにも短絡的すぎます。

4番目に回答された方と同じ意見です。

不倫の行為者の責任は当然問われます。しかし、他方配偶者に何の落ち度も責任も無いのかというと、そうではありません。目に見えることだけに対応しているとその裏にある何事かに気づかずに人生を過ごすようになりますので幸せは逃げていくでしょうね。
    • good
    • 0

不倫=離婚って短絡的。



先に不倫相手特定して慰謝料取る事考える。
離婚はその後考える。
慰謝料が貰えて暫く暮らせるならその間に生活立て直す。

自分の収入が見込めないなら我慢する。
子供の為に離婚しない選択もある。
    • good
    • 1

あなたに、生活力があるなら薦めますが、ないなら諦めて下さい

    • good
    • 0

あなたの収入や、お子さんのことを考えると、


他の女性と付き合っていても我慢して
暫くは、夫と同居が我慢できる程度の嫌悪感なら、このまま様子を見た方がいいかと思います。
不貞がはっきりしていて、不貞相手も
特定できるのですか?
離婚は、貴方が何も要らないから別れたいと言い、夫もそれなら別れると言えば簡単ですが、お子さんのこともあるので、お金を支払わせるとなると、夫次第では
時間かかります。
    • good
    • 0

どんなことをしてでも 子供を育てる覚悟で


離婚します。
不倫の証拠を取れたなら 弁護士頼んで双方
(夫と相手と)から慰謝料取りますし。

友達は 弁護士に相談したら 探偵(興信所)を
紹介してもらえて 証拠を取れたそうです。

離婚となれば 慰謝料ははね上がりますよ。
一度相談を。
相談料は30分五千円が相場です。言いたい事を
纏めて書き留めて見せると話が早いです。
子供に対しては 養育費を取れますが 安易に司法書士等に
頼んで離婚すると 後々養育費を溜め込まれた時に
身動き出来なくなったりすることがあるので 弁護士が良いそうですよ。

自分に収入があまり無いときは
職業訓練を受けたりして 収入の目処を立てます。
安易に生活保護は受けたくないけど 受ける必要が
あれば 躊躇いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!