重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

南海トラフの地震について

南海トラフの地震で引き起こされる津波は埼玉県までくると言われてるらしいのですが、(科学の教師にきいた) 10mぐらいのものがくるって本当でしょうか、、
また、本当に埼玉県までくるのでしょうか、、、?ちなみにさいたま市とか草加とか浦和とかの話です。

A 回答 (8件)

直接は来ない。


埼玉に10メートルクラスの津波が来るなら、その津波は東海沿岸では100メートルをはるかに超えるだろう。
東日本大震災のときでさえ、最大遡及高は40メートル前後だった。

しかし河川を辿って来る。
大川小学校は川をさかのぼってきた津波に襲われた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

河川の津波ですか、、、
気を付けます

お礼日時:2021/04/13 21:37

南海トラフ地震による津波は埼玉県には来ません。

 また、埼玉県では死者も発生しませんが、震度5強によって、700棟の建物が全壊し、直接被害額が2000億円に及ぶと予想されています。 因みに、千葉県の震度は5弱から5強ですが、内房で5-6m、外房で6-9mの津波が襲い、42.8平方キロに渡って浸水し、1,600人が死亡、 2,400棟の建物が全壊し、直接被害額が 6000億円になると予想されています。 東京の震度は5強で東日本大震災と同じですが、3mの津波が襲い、14.0平方キロが浸水し、1,500人が死亡、 2,400棟の建物が全壊し、直接被害額は6000億円と予想されています。 一都三県の中では南海トラフに一番近い神奈川県の被害が最も大きく、埼玉県の被害は格段に軽微になります。
    • good
    • 0

さいたま市なら、津波の直接の被害は大した事はないでしょう。


問題は、それによって電気水道などが止まる事です。
10Fを、飲み水抱えて上り下りするのは大変ですね。
当然ですが、震源地が異なった場合はその限りにありません。
    • good
    • 0

富士山を越える津波が来るそうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本消えますね

お礼日時:2021/04/11 11:24

建物の階高さを2.5mとすると10階は25mですね。


十分余裕がありますね。(^o^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/11 11:08

さすがに、それは無いですよ。


南海トラフって、震源地想定は愛知県から紀伊半島にかけて。

津波が発生したとして、津波というのは震源地から同心円上に発生します。
房総半島や三浦半島の関門を津波がクルッと左折して、東京湾を通り抜けて、そこから東京都のビル群を抜けて、ようやく埼玉ですよ。
    • good
    • 0

来ません。

    • good
    • 0

南海トラフ地震の津波予想は、さいたま市付近で最大5mの予想です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
マンションの10階にいれば助かるでしょうか、、、

お礼日時:2021/04/11 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!