
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
工場施設は全て地下に作る方が良いと思いませんか?
↑
その通りですが、費用が膨大になります。
その費用は、製品に跳ね返りますから、
バカ高い製品を買わされることになります。
土地代も安くなりますし台風や洪水の影響も受けにくいし
公害も処理しやすいと思います。
それに地上の景色も良くなるかと思います。
↑
電線などは、地下埋没の方針で工事が
進められていますが、費用のため、
遅々として進みません。
地下10メートル以下は誰の所有物でも無いです
↑
1,「地表から40mまで」です。
2,不動産については、無主ということは
ありえません。
誰もいなければ、国家のモノになります。
No.8
- 回答日時:
首都圏外郭放水路とは何ですか。
それと台風被害や洪水を防ぐには地下の入り口や空気の取り入れ口や排水などの施設はものすごい高さに作らないと、簡単に水が溜まりますし、どうしても地上には建物が必要ですから、簡単には地下施設は考慮には成らないでしょう。
私は鉱山の露天掘りに工事に行きます、広さが1kmぐらいで地下に50mぐらいの深さですが、台風が来たら5分ぐらいで2mぐらいは水が溜まり逃げる判断が誤れば死にます。
No.5
- 回答日時:
結局のところ、一長一短で。
「一長」の方が大きければ、現実もそうなるし。
現実がそうなっていないと言うことは、少なくとも現時点では、「一短」の方が大きいってことでしょうな。
実際、地下に工業設備が置かれるケースもありますが、それには明確な理由や、かなりのメリットがある場合に限定的です。
簡単なところでは、地下鉄と言う構想には、一定のメリットが認められるから、実際に地下化された訳だけど。
首都圏には地下鉄が多いし、大都市圏には地下鉄はありますが、地方にはほとんど地下鉄はありません。
No.3
- 回答日時:
地下はNG。
費用の問題でなく、地下を掘ると出てきてほしくないものが環境を破壊する。
対案
トヨタ創業者の豊田喜一郎は、農地にふさわしくない土地に工場を建てるとを提言しました。(現在の飛島のような塩害で作物が育たない土地)
しかし、トヨタの多くは工場は豊かだった水田を埋めて建設されています。
創業者理念を無視して、下請けは簡単な金儲けに走っているのが残念。
農業に不適当な都市は全国に多く有ります。
そこを有効利用すべきです。
農地に不適、人が住むに向かない。
海岸の埋立地はベストです。
新たに埋め立てるのはナシですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
電気で 充電出来ますか。
環境・エネルギー資源
-
サラリーマンって気楽ですのでお遊戯みたいなものですか?
正社員
-
4
そもそも医者に「なるだけ」でも莫大な金が必要っておかしくないですか? 子供がそんな金持ってるはずがな
その他(ニュース・時事問題)
-
5
日本の自衛隊は兵士数でいうと、世界24位です。これでどれだけ国防費用を付けても無意味でしょう。一番の
政治
-
6
任意保険は無駄払い?何故高額なの?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
7
電力なぜないんですか?
環境・エネルギー資源
-
8
日本は借金大国だけど大丈夫?
経済
-
9
勝手なのですが、トヨタの高級車について 30年ほど前までは、最上級はクラウン(街の社長の車)マークⅡ
国産車
-
10
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
11
これはブラックジャックの漫画から引用したもので、これについて気になったので。 重量物が積載基準オーバ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
マンションの窓からジョウロで水をばら撒くのは犯罪ですか?もしそうなら何罪になりますか?
事件・犯罪
-
13
ロッテ佐々木朗希投手の降板について 先日プロ野球ロッテの佐々木朗希投手が8回終了で 降板しましたが、
野球
-
14
企業の内部留保が450兆円もあるのになんで値上げするの?
経済
-
15
なんで日本人って見て見ぬふりをする人が多いんですか?
教育・文化
-
16
高卒は生涯収入が少なくて、大卒は生涯収入が多いと、常識で決まっているのですか?
所得・給料・お小遣い
-
17
4630万円の大金を所有してい居てしかも警察にも友人にも保護を求められない男が実名をさらして
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
19
内閣不信任案って出されたあとどうなるんですか?投票ですか?
政治
-
20
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このサイトへのアクセス禁止
-
5
山より高い津波が襲ってくる可...
-
6
市川市のハザードマップを見て...
-
7
WWWWWWWといえば、何を...
-
8
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
9
明石市の地震の津波について
-
10
港のサイレンはなんのため? 私...
-
11
千葉県松戸市って津波来ますか?
-
12
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
13
もし10メートル程の津波がきた...
-
14
水道水の消費期限は?
-
15
地震のKYTのやり方
-
16
【大地震】今現在、大地震のま...
-
17
P波を感知するのですが……
-
18
地震怖くない人っていますか? ...
-
19
津波被害対策としての救命胴衣...
-
20
東日本大震災で北上川というと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter