「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

なんとなく宮城県って地震が多く雪も多くて住むのに適してないのになぜそこに住みますか?

宮城のことが嫌いとかではありません。

ただ雪かきも必要だし寒くて鬱っぽくなりやすいし、さらに地震や津波が多いので。

A 回答 (10件)

私が東北勤務時代も結構地震がありました。

東北地方は太平洋プレート・北米プレート・ユーラシアプレートと3つのプレートがしのぎを削っており、プレート地震が多いのでしょう。では他の地域は安全とは言い切れません。日本は地震大国です。活断層は日本中にあります。たまたま極めて大きな地震が発生していないだけです。その例として福岡市です。福岡市の繁華街には警固断層が南北に走っています。断層の真上で多くの人が働き生活しています。活断層があると判っているのに何故住むのでしょう。知らない人、生まれ育って好きになっている人、仕事でいる人と色々でしょう。宮城も同じ理由で住んでいるのだと思います。住めばどこでも都です。
尚、宮城は東北の中では雪は少ない方で雪かきの経験はなかったですネ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/03/18 00:52

東京も地震の確率めっちゃ高いけど?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

首都直下いつ来るかなー

お礼日時:2022/03/17 20:49

宮城県沖の地震は1978年の地震の名称です。

その前も,ある程度のインターバルでここは大地震が起きていて,それを地元の人達も知っています。1978年の経験から,家庭の塀に鉄筋が入れられるようになったので,11年前はそういう事故が無かった。あ,もちろん11年前の地震はかなり特殊だそうです。専門家が言うには周波数特性が違う。だから構造物の破壊がそんなに多くはなく,津波被害が主だったわけ。そして阪神・淡路の経験から,新幹線などの構造補強が進んでいたから11年前にも事故は少なかった。昨日のは11年前とはかなり違う地震なので構造物が被害にあって新幹線も脱線したわけ。というように,宮城の人達は,どうやら過去の地震をきちんと学んで補強していますから,住みやすいと思った人は心構えをもって住んでいるのでしょう。しばらく知人のところに滞在したときにも経験しましたが,特に仙台周辺の積雪は東北地方で最も少ない。なぜなら太平洋に面しているから。その代わり,一旦降ると大渋滞になる。準備していないから。東北の他の県や宮城の仙台から遠いところは,普段からきちんと準備しているから,大雪が来てもそんなに不便にはならないんだそうだ。人々ってのは賢いんですよね。過去をきちんと踏まえたことをしようとする。ときどき忘れてしまうのが難点ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/17 20:48

> 地震の影響はどこも同じたとしたら、雪はない津波の被害が少ないなどを考えると奈良県とか兵庫とかですかね? 埼玉も雪はないし津波もないので良いと思います。



奈良は、山間部での土砂崩れが多いですね。
平地(盆地)は過去に何度か大きな水害が起こってます。

兵庫は、北部(日本海側)は大雪の被害があります。
南部は度々豪雨被害がありますね。

埼玉は比較的自然災害が少ないと言われていますが、近年は竜巻の被害が増えてますね。

> 東北に住んだら雪かきという無駄な仕事があるので住みたいと思う人は他にどんな理由かなと思って。

そこに生まれ育って、ずっとそこにいると、それが「普通」になりますからねぇ。
昔からずっとそこに暮らしている人にしてみれば、他所に行く強い理由にはなりにくいですよ。
仕事や住まいの問題もあるし、友人知人親戚と離れてまで?っていう。
地元への愛着もあるだろうし。
貴方も、「なんでどこに行っても災害ばっかりの日本に住んでるの?なんで海外に行かないの?」って言われても、困るでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/17 20:48

地震 津波のこと寺田虎彦も書いていますよ


しかしながら昔から住んでる人達なんとかやり過ごし耐えて
生き抜いています 対策を十分整えていくのが大切では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/17 20:47

何十年も前から「大地震がいつ来てもおかしくない」と言われている、降雪のない地域に住む者です。



宮城県の場合、11年前までは極端に地震を警戒する地域ではありませんでした。逆に言えば、東北の震災以降の余震のイメージであり、ごく近年の認識ということです。
居住者の大半は、それよりずっと以前から暮らしています。
加えて宮城県は太平洋岸ですから、あまり豪雪の被害は生じません。
津波は地震によって生じますが、その大半は生活に影響を及ぼさない規模の僅かな海面変動であり、深刻な規模の津波が多く発生しているわけではありません。

つまり『住むのに適してないのに』という前提が、必ずしも適切ではないため、認識そのものにズレがある可能性を感じます。

>なぜそこに住みますか?
その理由は数多くあると考えますが、元からそこに居る・抽出されたデメリットより魅力の方が多い・他へ移住したくない・親戚友人・固定資産・地元愛…といった理由が主だと考えます。
ちなみに私の知人(元仙台市民)は、九州へ移住しましたww

人それぞれな考え方を否定しませんが、必ずしも一般的な認知でない部分(しかも「なんとなく」のイメージ)を根本理由とした場合、そこから展開される考察には社会通念とのズレが必然的に生じる構図と考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/17 12:30

No.3です。

追記。
なお、積雪量だけで言ったら、東北よりも北陸の方が大変です。
雪が大量に降る上に、湿った重たい雪ですから。
寒さで言ったら、もちろん北海道がダントツ寒い。
地震で言ったら、熊本などほかの県でも酷い地震があったし、東海地方は大地震が来る来ると言われ続けてます。
他の天災で言うなら、沖縄や高知、和歌山など、台風で大被害を受ける地域もありますね。
日本に住んでいる以上、「住むのに適した地域」ってどこ??ってなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地震の影響はどこも同じたとしたら、雪はない津波の被害が少ないなどを考えると奈良県とか兵庫とかですかね? 埼玉も雪はないし津波もないので良いと思います。

東北に住んだら雪かきという無駄な仕事があるので住みたいと思う人は他にどんな理由かなと思って。

お礼日時:2022/03/17 12:30

宮城県は、東北の中では圧倒的に雪が少ない県ですよ。

東北の中でも太平洋側&南の方なので。(もちろん、雪が多い地域も無くはないですが。)
地震に関しては、東北の震災が起こるまでは、特に地震が多い地域と言う認識はありませんでした。あくまでもここ11年の話です。
なので、宮城県を住むのに適してないというのなら、東北全体が住むのに適してないということになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそうですね。

お礼日時:2022/03/17 12:27

地元の人はそれでも地元が好きなんだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうもんなんですね。

お礼日時:2022/03/17 12:27

宮城と括られても・・・・・



確かに奥羽山脈のある内陸部には、スキー場もあるように積雪も多い地域もあるが
沿岸部での積雪はそうそうない

と言うように、○○はあ~だこ~だという単純化はお勧めしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/03/17 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報