人生のプチ美学を教えてください!!

めんどくさがり屋を治すにはどうすればいいですか?

A 回答 (10件)

思い立ったら後回しにせず、すぐに行動する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

行動ですよね。ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:25

そういう時は、林修先生の言葉を思い出すのです。

(少し古いけど)

【いつやるか、今でしょ ❢ 】

優先順位を考え、とにかくやるしかありません。
放置しているとどんどんたまっていき、ますますやる気がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優先順位ですよね。ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:25

これは自分の仕事だと思い込む事。


これを遣らなきゃ自分の一日が終わらないんだと
自分自身に暗示をかけ思い込む事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:24

ある意味、合理的なので


プラス思考でがんばる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:24

お尻に火がつくような追い込まれ


状態になるとあついから動きます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:24

思い付くだけ列挙してみました。

これらを実践することだと思います。

①危機感を持つ。
人は追いこまれると、はじめてパワ―を発揮できるという側面があります。

②作業を細かく分解する。
今日やるべき量を見てみましょう。

③目標を作る。
1日10個作業するなど、目標を決める。

④許容範囲を知る。
自分がどこまでなら負担にならないか、許容範囲を知ること。

⑤最低ラインを設ける。
どんなことにおいても、これ以上の成果は出す!という強い意識をもつこと。

⑥人のよい部分を見つける。
まずは人を好きになること。

⑦とにかく外に出てみる。
屋外はたくさんの刺激に満ち溢れています。青い空やおいしい料理屋さんから漂う匂いなど、自分から動くことの素晴らしさに気づいてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい見解ですね。ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:23

なぜそうしてしまうのか、理由を探ることですね



体力がないから、寝不足だから、栄養不足だから、疲れてしまって意欲がわかないなんてこともありますし
やらないこと、遅らせることで起こる不利益を計算できていない可能性もあります

行動ってのは見えやすく常に評価に繋がるものですから、これを変えるだけで人生が楽になることは多い
常に批判される、評価されない、怠け者として見られるってのは非常に面倒くさいし、ストレスになるし、金と時間の無駄だし、人生の邪魔になります。
もし、あなたが面倒臭がって怒られたり、あとあと予定が詰まって大変なことになったり、面白くないこと遭遇した経験があるのなら、なぜそんな嫌な目に会うことを続けてんの?っていうお話ですからね

ぱっと必要なことをやって余った時間で行動するように切り替えれば、少なくとも怠けて怒られることはない、時間が足りなくなる可能性も少なくなる、であればもっとハッピーに暮らせると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:23

どういう風な面倒くさがりかによるけど、生活に支障が出るほどの面倒くさがりなら、やらないといけない事はリスト化するなどして順次消化していくとか工夫はしたほうがいいかもしれません。


ただ、私の知ってる限り面倒くさがりな人は治ることはないし、人間関係や仕事にも支障が出る人も少なくないので、治したいなら相当な努力は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:22

何もしないでおく。

でも,それでは何もかもが滞ってしまう。そこまで行かないと治らないかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:22

(ヾノ・∀・`)ない!


諦める

めんどくさいなぁ~と思っても
諦める!

( ^∀^)(笑)

どちらも、諦めるのが肝心ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諦めるしかありませんね。ありがとうございます

お礼日時:2021/04/15 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!