プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんこんにちは。私の友人の相談なんですが、宜しくお願いします。
彼女は私の同期で、現在入社三年目です。今年の夏~10月ごろからオーストラリアへ一年間、ワーキングホリデーへ行きます。
彼女がワーホリを決めた理由は、このままずっと今の仕事をしていくことに疑問を感じた、語学力アップ、色々な経験をして視野を広めたり、自分を成長させたいから・・・等です。
先日上司に打ち明けたのですが、説得(会社へ残ることに)されている状態です。

現在、一応大手企業にいます。お給料はいいとは言えないのですが、確かに安定もあるし、福利厚生もしっかりとしています。人間関係も良い方だと思います。男性中心の企業ではあると思いますが。
上司が言うには、せっかく大企業にいるのに一度やめてしまうと次が難しい。これから色々なことやらせてあげようと思っていたのに勿体無い、という事です。
それはもっともな意見だと思います。
確かにここでもう少し頑張ればキャリアもつくし、お給料も少しはあがるだろうし安定もあります。
友人も、帰国後の就職について心配はしていますが、それよりも行きたいという気持ちの方が上回っているようです。
一度きりの人生、自分で決めたいものです。

そこで、同じように会社を説得して退職し、留学を果たした方いらっしゃいますでしょうか。
どのように言えば会社は納得してくれたでしょうか。

実は友人のこととはいえ、私も来年の今頃までにはワーキングホリデーへ行く予定です。。まだ資金不足なので時期は未定ですが。

友人の為にも、自分の為にもアドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

同じように、会社を辞めてワーホリへ行きました。



ワーホリは確かに、基本が「ホリデー」です。
でも、留学やインターンと違って、色々な事を選べる、「自分で組み立てられる海外経験」です。

帰ってからの再就職を心配するなら、選ばない方がいいかもしれません。

でも、ワーホリしたからマイナスとか、ワーホリはホリデーだから駄目とか、そういう会社も
確かにありますが、そうじゃない会社も世の中たくさんあります。
ワーホリ・語学留学・インターンに関わらず、1人で海外へ飛び出し生活したことを
買ってくれる会社もあるんですよ。
実際私はそれで帰国後働いていました。

ワーホリは語学留学やインターンに比べたら、明確にこれをしてきた、
これが目的でしたって言うのが難しいとは思います。
ボランティアして1年過ごすのもありだし、旅して1年過ごすのもありだからです。
それは周りから見れば、遊んできた、と思われても仕方ない部分です。

だけど、それで何も言えないようじゃ、結局本当に何のために行ってきたのか、
何を得てきたのか、分からないですよね、、
周りがどう見るにしても、向こうでの経験で自分が感じた事や、知った事や、
得てきた事を話せるなら、ワーホリだろうが、留学だろうが、変わらないと思います。

会社側が引き止める理由には、もちろん仕事の絡みもあるし、今まで一緒にやってきたという
寂しさも、心配する気持ちも、色々なものがあるんでしょう。
ワーホリに対して、良いイメージが無いだけかもしれません。後に来る人が、良い人かも分からないし・・。

私も最初はそうでしたが、自分の人生ですし、ワーホリがいいか悪いかなんて論議をしても
はじまりません。経験してみない事には、人づての話でしか考えられないんだし。

本当に行きたいという強い意志があるなら、自分からどんどん行動をして、現実の話として
自分自身にも、周りの人にも、示していくしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
ご経験者からのご回答、大変参考になりました。
帰国後の就職について全く心配していないわけではないのですが、ワーホリへ行って色々な経験をしてたくましくなった自分なら大丈夫じゃないかっていう漠然とした自信みたいなものはあります。
asouthernさんが仰るように、そういう経験を買ってくれる会社もあるんですね。
それじゃ甘いと言われるのかもしれませんが、やはり私は「安定」よりも自分のやりたいことを優先させたいです。
ワーホリは年齢制限もありますし、結婚したらなかなか難しいと思います。やはり今がチャンスなんじゃないかと思うので、どんどん行動を起こして行きたいと思います。

ありがとうございます。大変助かりました。

お礼日時:2006/02/27 22:31

私は同じような理由で会社を辞めて、ワーキングホリデーに行きました。

ちょうどキャリアも安定していた頃です。私が辞めたいと言うと、会社はもっと良い条件を出して引きとめようとしました。

私も実際その条件をもったいないなと思い、ずいぶん迷いました。でもワーキングホリデーは年齢制限があるので、今しかできないことだと行くことに決めました。会社側には、絶対できそうもない条件を突きつけて、それが通るなら残りますと言ったら諦めてくれました(笑)。その代わり、急に辞めて会社に迷惑をかけたくないので、自分の後任が決まるまで残ることを申し出ました。それで無事引継ぎもして円満退職です。

みなさんやご友人の会社が言うように、帰国後今以上に良い会社に入れる可能性は少ないと思います。安定した人生を選びたいのなら行くべきではないと思います。でも、私は「安定した人生」よりも何か違ったことをしてみたかった。

ワーキングホリデーでは本当にいろんな体験が出来ました。確かに遊んで(ホリデー)ばかりの人もいます。でもそれは自分次第です。ワーキングホリデーは仕事・勉強何でもできるビザです。仕事経験が3年あれば、オーストラリアで仕事を探すことも出来ると思います。

私は行ってすごく良かったと思います。今度は勉強をしたいと思ったので、ワーホリ後は留学ビザを取りました。帰国後は英語力を生かした自分の希望する仕事に就くこともできました。給料や待遇などは下がったけど、とても充実しています。

会社側は退職者が出ると会社の名前に傷がつくとか、君がいないと困るとかいろんな理由で引き止めます。でも逆に、会社のためならリストラも簡単にするでしょう。自分の人生を一会社に振り回されないように、でも、ワーホリに行って「こんなはずじゃなかった」と思わないように、目標とそれに合う充分な資金を持っているか確認してから行ってください。

年齢制限に余裕があるなら、もう少し働いて資金を貯めてからでも遅くないと思いますよ。お金はあった方がワーホリも楽しめますし、その後留学などの道も開けてきます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

遅くなりまして申し訳ありません。
同じようなご経験をされた方からのご意見、大変参考になりました。
Aliko111さんはワーホリへ行ったことによりその後の道も広がったんですね。素敵ですね!
今は貯蓄と英語力up、現地でやることなどを考えているところです。ワーホリは色々な可能性があるので、ある程度のプランを考えていってあとは現地で飛び込みで何かするのもいいな、と思っています。

私も安定した人生より、せっかく一度きりの人生だから人に迷惑をかけない範囲でやりたいこと、やれることをどんどんやっていきたいと思います。
読んでいて意欲が高まりました!ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/27 22:22

#2さんのおっしゃっていることの中で、僕が強調したいのが、



「ワーキングホリデー」って結局「ホリデー」ですよ
…ってことです。
そもそも、なぜワーホリなんでしょうか?


ワーホリじゃなくって、ちゃんとした留学ならば話は別です。安い語学留学なんてどこにでもありますよ。
★「ラララロンドン」http://lalalalondon.com

語学学校か、大学か、分かりませんが、
ワーホリではなく、ちゃんと留学して然るべきスキルをとってくる。
ちゃんと与えられた困難を自身の力で乗り切る。
そこに成長というものがあって、視野を広げることができる。そーゆーものじゃないでしょうか。

ワーホリだとハッキリいって中途半端ですよ。
再就職の面接の際に「観光に行っていたん?」と言われてもしょうがないです。

どーせなら向こうに行って、ガッツリ頑張ってみましょうよ! 


ただ…全てを投げ打ってでも行きたいのならば、ぜひ行くべきだと思います。
行動して失敗したことよりも、行動しなかったことのほうが重く後悔しますので。

最後に、同じようなお年頃の留学目指す人たちが集まるサイトです。
★「OL留学」
http://www.olryugaku.com

ワーホリ業者はいいことばっかり言うでしょう。
#2さんのようなお言葉って、本当に貴重っすよ。

お節介失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答遅くなりましてすみません。
確かにワーキング”ホリデー”ですが、ワーホリは色々な可能性があると聞きます。遊びほうけるのもきちんと決めたこともやるのも自分次第だと思います。
実は当初留学を決めたときは私も同じような考えだったのですが、経験者の話を聞いたところワーホリの方が色々な可能性があると思い、ワーホリに切り替えました。
全てを投げ打ってでも・・・やはり行きたいです。。

色々とアドバイスありがとうございました。
お節介なんかではありません。とても参考になりました。

お礼日時:2006/02/27 22:12

アメリカに37年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

多分聞きたくないことを書くことになります。 もし、同情的な回答を望んでいるのでしたら先を読んでもどうなることでもないと思います。

人生を甘く見ていますよ。 学生時代ではないのです。 やりたいからと言う理由では後になってしっぺ返しがきます。

たった一年で本当に自分を人生への貢献となるような経験をつむことが出来ると思っておられるのでしょうか。 

入社3年目とおっしゃっていますね。 この三年で得られたことと言葉も不自由な場所で得られる一年の経験と比べたことがありますか。 この3年はこれらかそのまま使えるのです。

人は言うでしょう。 良い経験になると思います、と。 確かに良い経験となるでしょう。 しかし、今いる将来性のある安定した事情は何もかも捨てて一年で得られる「良い経験」と「墓穴を掘るかもしれない危険性」とはまったくレベルの違う物ではないでしょうか。

10年オーストラリアに行くのではないのです。 10年の経験はものを言うものとして作り上げることは可能だと思います。日本に帰ってきてもみついたものを自分の武器として使える可能性はあります。 しかし、一年では結局長期観光(ワーキング「ホリデー」なのです)に成り下がってしまうのではないかと思います。 いま、学生だと言うのであれば話は違います。 これから自分を作っていけるからです。 3年の社会経験で今いる状況を捨てることは一年後のことをまったく考えていないとしか見ないのは私だけではないと思います。

しかし、はっきりとした目的を持ち、一日24時間をフルに自分の価値をあげるために使うというのであれば、一年後に作られる価値はあるかもしれません。 しかしそれをどれだけ認めるかは就職先なのです。

今の私だって今出来ないけどやりたいことはたくさんあります。 やりたくて仕方ないものもあります。 しかし、それらを今の私と天秤にかければ今の自分の価値をあげる事の出来るものを私は持っているのです。 3年間の社会経験は気づいていないかもしれませんが、すばらしいものがあるはずです。 

経験したことのない事への魅力は、残念なことに、自分にとって公平な評価の妨げになるのです。 経験したことのないすばらしいと思われることには必ず「経験したことのない落とし穴」が待っていることもあるのです。

納得してもらいたいのであれば、首になる寸前まで自分の能力成績を落とすことです。 そうすれば上司は心の中で喜んで送り出してくれるでしょう。 でもそんなことまでして、大手の企業で安定した、また、会社内で伸ばせる価値作りのできる一年とその後を棒にまで振ることがそんなに自分にとって大切なことなのかと思うとまったくの私個人の考え方ではNOとしかいえないのです。

英語は日本でも自分のものに出来ます。 これだけは覚えておいてくださいね。

きついことばかり書いてしまってごめんなさい。 

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答遅くなりまして申し訳ありません。
厳しいご意見ありがとうございます。
甘いと思われるかもしれませんが、やっぱり私は今の安定よりも自分のやりたいことを優先させたいです。
「経験したことのない落とし穴」確かにそうかもしれません。
ですが「経験しようとしないことへの後悔」もこのままでは生まれてしまいます。
学生の時飛び出せばよかったかもしれませんが、社会経験がある今だからこそ、学生のときでは出来もしなかったことが出来るんじゃないかとも思います。

でも、厳しいご意見ありがとうございました。そういうこと言ってくださる方の存在はとても有難いと思います。アドバイス感謝致します。

お礼日時:2006/02/27 22:04

結局、説得はさせられませんでしたね。

お互いの立場がちがうから、なかなかにお互いが納得というのは難しいものです。
会社側からすればまさにその通りで、本人の見通しが甘いような気がしているのでしょう。また、会社に残っていた方がよいだろうという親心でしょう。また、現実逃避に見えるのかもしれませんね。これを納得させるのはあきらめた方がよいかもしれません。私の場合は、結局はすべて予約してしまい、行動に移さなければならない事を強調しつつ、労働基準監督署への通報をちらつかせました。

ワーキングホリデーでの経験は確かにプラスになります。会社勤めを続けていたのであれば得られない事があるのも事実です。ただ、やはり再就職は厳しいですね。特に女性はそうかもしれません。基本的には、転職を繰り替えす事で条件面は下がりますしね。ただ、向こうで得られた経験で新しい職種に目が向くかもしれませんね。私もそうでした。退職を言い始めてから1年かかって説得されましたが、決定から退職までは1週間ぐらいでしたよ。

ただ、「海外で自分を変えられる気がする」「もっと自分にあう道があるはず」というのは幻想かもしれません。なんともいえませんけどね。私は行った事は後悔していません。日本の良さというものを再認識しました。人間的にはプラスになると思います。大多数の人は収入面ではマイナスになりますけど。

また、単に海外在住したいのであれば、会社にもよりますがJICAの青年海外協力隊であれば休職制度を利用できる場合があります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
仰る通り、会社からは「現実逃避だ。行く目的が明確でない」などと言われています。
でも今の安定を捨ててでもリスクの大きい道を選ぶ覚悟は、彼女も私もできています。

やっぱりなかなか通用しないんですね。。
ありがとうございます!とても参考になりました。

お礼日時:2006/02/19 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!