今年はじめたいことは?

断ると恩着せがましい事を言ってくる人の対処法をおしえて下さい。

私の姉なんですが、相手が自分の言う事を聞かないと「この前○○してあげたんだからやってよ!」と言って無理矢理やらせようとしてきます。

この前は、私がTSUTAYAで漫画本を借りようと漫画をカゴに入れていたら、そのカゴにDVDを勝手に入れてどこか行こうとしたので、「ちょっと、これのお金ちょうだい」と言ったら「いいじゃん。お前が借りてよ」と言われました。
嫌だと断ったら、「この前奢ってあげたでしょ」と言われました。
結局私がお金を出しましたが、何だかとても嫌な気分です。
この姉はいつも思い通りにならないと「○○してあげたのに」とか「○○してあげたんだからやってよ」と恩着せがましい事を言い、それでも断ると「じゃあもうやらないからな」とか「じゃあこれからはお前がやれよ」などと脅すような事を言ってきます。

こういう人はどうすれば断れますか?
そういう人とは会わないようにする、とかではなく、その場での断れる方法を知りたいです。
どうか、アドバイスをお願い致します。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

これから、一切ねぇさんに世話にならない事だねー^ ^

    • good
    • 0

姉妹なら、こいつはこんな奴なんだ!と諦めましょう。

ただし、高額になったら商品を棚に自分出返して来た方が早いですよ。
    • good
    • 0

「お礼を言って受け流す」



恩着せがましい人は、自分が優位に立つためにも、感謝されたくて恩を着せます。しかし、深く相手にしてしまうと見返りがないことに根に持つため、あまり深入りせず、あっさりお礼を言って流すことがおすすめです。

「 はっきりと断る」

自己中心的な思考で迷惑をかける恩着せがましい人は、相手の心情を読めません。察することができないのです。
そのため、あまりにも状況が分かっていない人には、はっきりと断る勇気も必要です。

「恩に対して何もできないことを伝えておく」

恩を着せられる前に恩着せがましい人に「見返りは出ません」と宣言することも有効です。何気ない会話の中で伝えれば、わざわざ恩を売りにくることもないでしょう。
    • good
    • 0

日頃から奢ってもらわない、何かをしてもらわないよう気をつける。



「この前◯◯してやったのに」と言われたら、「こっちから頼んだ訳じゃない」と言い返す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報