重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

女装に着替える際多目的トイレなどを利用すると
まずいことってありますか?短時間で済ますこととします。

質問者からの補足コメント

  • えーと、本来の目的ではないという方々へなのですが、多目的と謳っておりかつ、着替え台のようなものが付いている施設であっても本来の目的以外ではないとお考えでしょうか?

      補足日時:2021/04/20 23:27

A 回答 (8件)

shut0325です。


>本当に着替え台は車椅子の方のみを意図して設置されているのでしょうか?
先ほどから感じますが、なぜ勝手に断定系として受け取られるのでしょうか?

私は一言も「車椅子の方のみを意図して設置」なんて言っていません。
「主に」「基本的に」と書いています。
さらには、あなた自身が「使っていないのに」と言っていますが、何を根拠に「使っていない」というのでしょうか?

>男性の見た目のままトイレに入り、女性の服装でトイレから出る。その羞恥心を理解して仰っているのでしょうか?

いえ、どこにもそのようなことは書かれていませんので。
ただ、それはどのトイレでも同じではないですか?
入った際に男性の格好で、出てくるときは女装なのですから。

はたから見れば、そのまんま女装であり通常の更衣のために利用したと認識されにくいものだと思います。

先ほども書いたように法的にどうというものではありませんが、一般的な認識として、「なに女装のために使ってんだ。非常識だな。」という受け取り方をする人もいるというのは理解されておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

黙認はするけどできればやめて欲しいです。

職場の多目的トイレで実際ワンピースに着替えて出てきたおじさんが居て、ある意味障害者だから仕方ないのかなぁ、とは思いました。
    • good
    • 0

>どなたでもご利用くださいは建前ですか?



建前ではないですが、それで納得できるなら建前ということでもいいんじゃないですかね。法的にどうというものでもないですし、罰せられることはないでしょうし。


だれでも利用してもいいですが、優先度は先ほど書いたような、車いすを使われているような方が優先です。また、使途は基本的に排泄です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般トイレを利用して着替えれば良いのでは?と前述してらっしゃると思うのですが、
男性の見た目のままトイレに入り、女性の服装でトイレから出る。その羞恥心を理解して仰っているのでしょうか?仮に多目的トイレではなくて多機能トイレないし障害者専用トイレなどを更衣に利用するなと言った場合ならばわかりますが。また、本当に着替え台は車椅子の方のみを意図して設置されているのでしょうか?

お礼日時:2021/04/21 01:12

>着替え台は使わないのに



主に車いすの方向けです。使ってないわけじゃないです。

ちなみに「多目的トイレ」ではあなたのように、誤解をされる方が多いということで、呼称を変えることが検討されているようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どなたでもご利用くださいは建前ですか?

お礼日時:2021/04/21 00:41

>多目的と謳っており


何でも使っていいというものではありません。

おむつ交換・肢体不自由者・車いす利用者への対応・オストメイト対応もできるように設置したトイレ施設のことを指します。

一般のトイレと比較して、ある程度のスペースを占有することもあり、設置数は極めて少ないので、使用するのが妥当と思われるケース以外の使用は差し控えるものだと思います。

一般トイレでされれてはいかがでしょうか? ショッピングモールなどだと、洗面台などは多目的トイレよりもきれいで広かったりして便利だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

着替え台は使わないのに設置してあるということでいいですか?

お礼日時:2021/04/20 23:46

法的にも問題ありませんし迷惑はかからないので大丈夫です。

    • good
    • 0

本来の目的で使う人が困ります。


ほかをあたってください。
    • good
    • 0

公共の施設で目的外の利用は駄目です。


ちゃんと専用の場所を使ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!