dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは動物園があるのに賛成ですか?反対ですか?

A 回答 (8件)

賛成です。



種の保存と展示が目的ですよね。種の保存にあたっては展示で資金を稼ぐ必要があります。それだけで不足だとしても展示を通して政策として種の保存の大切さを訴えることが大事です。

動物園に限らず、水族館、植物園などは同じ目的と方向です。
    • good
    • 2

プロファイルのような者です。


賛成です。
ただし、動物のあるべき環境での姿が見れるならです。

私が住む州は田舎の州ですが、我が家はその中でも田舎の町にあります。
州立の動物園へは車で二時間ほどで行け、子どもが小さいころから良く行ってました。
動物園は、地理的に州の真ん中にありますが、大きな街からは離れていて、丘がちな森に囲まれた広大な土地にあります。

そんな田舎の中の田舎にありますから、そのある姿は、たぶんどの日本の動物園とも違います。
アフリカの草原に住んでる動物が広いところに一緒に暮らしている。
日本で言う保育園の子どもから、そこにお泊り観察に来る。
そんな姿、想像できますか?

それならいいかなと思います。
    • good
    • 1

賛成です。

既に賛成の方が書かれていますが、身近で野生の動物を観察出来る場所です。また、絶滅機種の保護にも役になっていると思います。
子ども達の学習を兼ねた遠足の場所にも良いですネ。
私もたまに動物園に行って癒されますが、新型コロナで休園は残念です。

但し、パンダは早く中共に返すべきでしょう。多額の負担金を毎年、中共に渡して迄、展示するものではありません。正に動物ビジネスに利用され敵国に多額の金を渡すべきではありません。
    • good
    • 2

反対です。



小学生の時に、遠足で行った上野動物園。大空を飛ぶ猛禽類が、脱走防止の為に羽根の一部を切られ、金網の檻に入れられていると説明を受けた時に、とてもショックを受けました。

動物の一生を「人が間近で見たい」という欲望の為に、生態を無視して閉じ込める。なんて残酷なのかと。

狭いテリトリーでもじゅうぶんな生き物なら、まぁ幸せな面もありそうなので、全否定はしませんが。

現代ならばバーチャルリアリティで再現できますよね。
バーチャル動物園の登場を待ち望んでいます。
    • good
    • 0

賛成!種の保存と研究には必要。

だがペットショップは要らない。日本に元来居ない動物を取り引きするのは人間のエゴ
    • good
    • 1

野生の動物を間近で見る機会はなかなかないので、賛成です♪

    • good
    • 0

猛獣が逃げるといけないから嫌です。


蛇もいるから嫌です。
    • good
    • 0

賛成です。


動物によっては、可愛そうな部分も 御座いますが、いちいちサバンナ
な、ジャングルに行かなくても、子供が見る事が出来ます からね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!