
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず100mはどれくらいの距離なのか何回も走って感覚を掴んだ方がいいです。
50mの感覚で走ると100mなんてすぐバテます。走る時の意識は腿をあげること、腕を振ること、10〜15m先を見ること、あとは全力で走る。
あと1ヶ月で筋トレをしましょう。体幹トレーニング(軸を作るため)をしたら少しは早くなると思います。
口調が尺に触ったらすみません、健闘を祈ります
No.1
- 回答日時:
リレーで最も重要なこと、
それは個人の速さよりも
バトンパスです。
いかにバトンパスでスピードを
保たせたまま繋げられるかです。
残り1ヶ月、第2走者さんと
バトンパスの練習をするのは
いかがでしょうか。
勿論単体、個人で速くなるのも
大切です。第1走者はスタート
ダッシュが大事、反射神経を
鍛えたり、100mは短距離なので
いかに早くMAXのスピードに
乗れるか。スタートは低い姿勢で
加速、腕は振るっちゃ振るけど
後ろに特に意識するといいかも。
私もあまり詳しくないので
短距離 速く走る方法
とかで検索されてはどうでしょうか。
あ!あと面白いことに靴の結び方
でも変わるとか!!
健闘を祈ります٩(*´︶`*)۶
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報