
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
不思議時空は「不可思議な異空間」とされ、その特徴は、
・あらゆる原子核が圧縮されている
・6千度の熱と光を発して煮えたぎっている
との事です。
上記からは
・物質を構成する原子が、中性子星のそれに近い状態で存在している。
・物質を構成する粒子が、太陽表面程度の熱運動をしている。
という特徴を持った、
「我々の世界とは異なる別の」空間であると言えそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 劇場版マクロス〜愛・おぼえていますか〜 では、バルキリー発進時、 マニピュレータで機体を掴んだ状態か 5 2022/11/23 21:28
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙で平泳ぎ。 2 2023/05/02 21:24
- 物理学 宇宙の公理 4 2023/03/16 14:58
- 宇宙科学・天文学・天気 地球上で見る星空 5 2023/04/03 21:45
- 哲学 コロナウイルスは未来人か宇宙人が現代人を滅ぼそうとする計画ではないのですか?もしくは、この世界が幻だ 16 2022/07/23 10:21
- 哲学 正しさの中で 2 2023/04/14 08:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) 宇宙のCG 2 2022/09/09 19:04
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 哲学 空間が歪む? ってどういう事でしょうか? 5 2022/06/21 21:19
- 物理学 宇宙は「ローレンツ収縮」しますか。 1 2023/01/26 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
よく知らないんですが、ハッブ...
-
宇宙地図について
-
本当に本当に悩んでることがあ...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
ジェームズ ウェッブ望遠鏡の観...
-
138億年前 宇宙が誕生したそう...
-
万物の原理
-
夜空の星のない真っ暗なところ...
-
桑名市が暑い訳
-
天文学でのガンマ線とX線の定義
-
自民党に媚び入る自称国際政治...
-
300万年後くらいに銀河系と...
-
月、太陽の黄経や惑星の位置を...
-
元素の宇宙存在度
-
恥ずかしながらこの歳になるま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報