
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ロリポップ」「さくらインターネット」というレンタルサーバが低料金、かつサービスが豊富とのことで皆さんがおすすめされています。
「ロリポップ」http://lolipop.jp/
「さくらインターネット」http://www.sakura.ad.jp/
私は「フューチャリズムワークス」というサーバと契約し快適に利用しています。
基本料6600円/年、ドメイン管理料7500円/年のみで、サービスも豊富です。下記URLをご参考ください。
参考URL:http://www.futurism.ws/server/index.html
No.4
- 回答日時:
ドメイン所得でしたら、interQ は如何ですか?
・月額3990円(ドメイン費・プロバイダ料金込み)
※.com または .net ドメインとなります。
・CGI/perlは利用可能(sendmail OK)
※PHP・JSP・ASPは使えません。
・商用利用可能
・100MB
・勿論広告などは一切無し
ドメイン付プロバイダでは安い方だと思います。機能的にも最低限は揃っていますし(PHPやASP使えないのが辛いですが)
またはWebKeepersという関連会社もあります。こちらはプロバイダ機能は提供していませんが、もう一つ安いですし機能は上です。
・$15.95(2000円弱)
・150MB(+メールボックス100MB)
・perl・PHP・SSI・SQL
・$29.95(3000円強)
・1GB
・ルート権限
これらのGMOグループ(interQの親会社)は他にヤプログ・JUGEM・ロリポップ・ベッコアメ・ポイントメール・福引.comなどなどなど…多分どれか一つ位は関連会社を使った事があるのでは?
GMOグループのグループ概要
http://www.gmo.jp/profile/group_outline.html
interQのホームページ
http://members.interq.or.jp/
お名前.comのホームページ
http://www.onamae.com/
WebKeepersのホームページ
http://jp.webk.net/
No.3
- 回答日時:
サブドメインなら
ここから 探してみました
http://cafed.dyn.jp/hp.html
400円程度出せば 意外といいかも知れません
GMOについて 多くのレンタルサーバを
傘下にしている感じですね
老舗もあるようです
No.2
- 回答日時:
個人的には、少々難しいと感じるかもしれませんが、さくらインターネットをおすすめします。
価格も安く(125円~)、安定性、速度なども全く問題ありません。
電話サポートもあるので、分からない事が質問しやすいでしょう。
http://www.sakura.ne.jp/
ロリポップという所をおすすめされる方もいらっしゃいますが、個人的にはあまりおすすめしません。
最近GMOの子会社になったので、これからの質の低下が予想されます。
No.1
- 回答日時:
僕はinfoseek iswebベーシックを選んでいます
・広告は一切表示されません
・300MBの大容量で動画や音声ファイルもたくさん置けます
・CGIはPerl,Python,Ruby,PHPが使えてブログもOK!
・sendmail,メールフォーム,ImageMagickも使えます
僕はプロバイダーがDIONなので(無料20MB)
をトップにしてiswebとリンクさせて使っています
(犬のサイトをしていて動画が多いので300MBは
結構重宝しています)
容量を気にしたくないのなら
無料ホームページ『とくつー.com』
http://tok2.com/
がHP容量無制限です
でも良く落ちちゃいます(見れなくなります)
参考URL:http://isweb.www.infoseek.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 無料ドメイン無料サーバでHP作りたい。 知り合いの飲食店のHPを作ってあげたいのですが、その店主には 3 2022/06/05 01:22
- サーバー 初心者「HP制作の依頼」でお客さんのサーバーに移す流れについて! 3 2022/09/08 19:38
- オンラインゲーム MinecraftのJava版でマルチで遊ぶことになりまして友人がサーバーの管理者となりました。 し 1 2022/06/27 14:18
- サーバー エックスサーバーに登録をしたのですが、 料金支払いをしたいのに、「発行された請求情報はありません。」 1 2023/03/10 22:22
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- HTML・CSS HTML 訪問カウンターを自作したい 4 2023/02/20 08:37
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- サーバー HP制作をしている方、納品後のデータについて 2 2023/04/12 19:29
- サーバー ホームページの維持管理連絡付かない 3 2023/06/05 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
サイト管理者はアクセスしてく...
-
XREAの無料サーバー・・・、い...
-
法人でドメイン取得とレンタル...
-
ドメインをお名前comなどで取得...
-
ロリポップとさくら…どちらかを...
-
お勧めのレンタルサーバーあり...
-
ホームページ作成後のドメイン取得
-
HP開設者・管理者が死亡したら...
-
ニフティからHPのサーバをどこ...
-
ドメイン名再購入後の設定がわ...
-
ホームページアドレスを会社名...
-
HPサーバーの選び方
-
CGI等が配布が可で、重くなく安...
-
教えてください!!!!!
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
同人サイト可能 無料レンタル...
-
質問をクリックして回答しよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスを複数欲...
-
http://○○○○.zive.net について
-
商品の宣伝ができる無料ホーム...
-
ドメイン名再購入後の設定がわ...
-
レンタルのVPSなどで、VMwareを...
-
ムームードメインの独自ドメイ...
-
コアサーバー使用時のネットに...
-
格安レンタルサーバー
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
HP開設者・管理者が死亡したら...
-
Yahoo!ウェブホスティング
-
hostingサービスについて教えて...
-
LaCoocan(Nifty)でアクセスカウ...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
おすすめ情報