重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、何も検索もせずに質問してくる人、多くないですか??

何のためのインターネットなのだろう??

A 回答 (12件中1~10件)

検索すると通信量が増えるから


誰かに検索してもらって答えだけを知ろうっていう貧乏根性だね。
URL貼らないでってのも、もとから自分で検索する気がないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

納得です。

お礼日時:2021/05/04 08:33

気軽に質問してと運営が勧めるからしかたないですよ


( ^∀^)(笑)

インターネットって気軽に楽しむための道具でもありますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

珍しい方から回答をいただきまして、、、

興味があり、始めて聞くような質問ですと一応は検索してから回答いたしますけどね。間違っていたら申し訳ないので、、、。

お礼日時:2021/05/04 08:43

知識を得ることより、相手にされることをこのサイトに求めている人が多いのかとも思います。

また、根っからのネガティブな人の絶対抜け出れないと思い込んでいる・・ような質問にも驚かされることがあります、・・普通に、日常的にあるレベルのように思えるのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

>相手にされること、、、

そこまで、寂しくなっていますか??
gooもそうですが、Q&Aサイトは匿名ですから直接は相手にしてあげられないので残念ですが、、、。

お礼日時:2021/05/04 08:40

前からそうですが、思います。


検索すれば大抵の回答は出てきて、質問するよりそっちの方が早いのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/04 08:37

検索して、自分が求める回答を得るには「能力」が必要です。



まず、検索ワードを適切に設定する能力。
ヒットしたサイトの中で、自分が求めている回答がありそうなサイトを見分ける能力。
サイトの文章を読んで、正しく理解する能力。

これらは全般的に言って、日本語能力といえると思います。
日本語の理解能力が欠けているので、検索しても回答を得ることができない。
だから、こういうサイトで、回答者が噛み砕いた言葉で回答してくれることを期待して質問するのだと思います。

もう一つは、インターネットそのものを理解していなくて、実際にはインターネットを使えてない。

SNS=インターネット、だと思っている。
こういう質問サイトは対話する形式なので、SNSと同様に使える。
それ以外はゲームと漫画みるくらい。
それがインターネットのすべてだと思っているので、それ以外の使い方は理解していないし、必要を感じないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

>もう一つは、インターネットそのものを理解していなくて、実際にはインターネットを使えてない。

ラインとインスタのためのスマホなのですかね??

お礼日時:2021/05/04 08:37

検索して出てきた結果が正しいかどうかの判断が難しいのも事実ですね。


間違った情報をさも正しいかのように記載してあるページも多い事多い事。

他には、単に検索してから質問した・・・と思えないような内容だっただけで、
実際は検索して調べていたとか。

あとは、そもそも質問の目的が別にあるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/04 08:34

確かに確かに、「苦労せずに質問するな」と言いたいところですがね。


まぁでも、情報社会が人間に堕落を与えた結果だと思ってます。
便利で何でも、手に入る世の中になりましたが、このままだと人間は堕落し、脳みそを使わず、どんどんイカレた世の中になってしまいますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/04 08:32

その上、「URLを貼るのは止めて下さい」とか、笑えますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

そういった方もいるのですね。

お礼日時:2021/05/04 08:28

検索結果から答えを探す事すら面倒


という事もあるだろうし

そもそも寂しくてというのも有るだろうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

面倒なの??

回答者は、調べているのに、、、??

お礼日時:2021/05/03 20:21

最近どころか、昔からそうかなと思います。


ちゃんと回答はしますが、ほんと自分で調べたほうが早いよっては思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきまして、ありがとうございます。

皆さん、歩く時でも、車を運転している時でもスマホもているのにね。
何で持ってんだろ??

お礼日時:2021/05/03 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!