dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベリンガーのミキサー、UB802を購入したのですが、音楽機材を使うのは初めてなので、説明書を見てもいまいち使い方が解りません。

使い方が載っているサイトを検索しても見つからなかったので、UB802について詳しく載っているサイトを教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (3件)

まずマイクですが、今の接続方法だとUB802の「GAIN」というツマミを思いっきり右に回して、さらに「LEVEL」というツマミを2時か3時の位置まで右に回さないと適当な音量が得られないのではないでしょうか? マイクは、UB802のフォーンジャックではなくXLR(キャノン)ジャックに接続してください。

「MIC」と書いてある3ピンのジャックです。音量も大きくなりますしノイズも少なくなります。

HDDプレーヤーとUB802の接続は、以下のようなケーブルでいいと思います。片方がステレオミニプラグ、もう片方がフォーンで2本に分岐しているケーブルです。UB802のLINEIN3/4などに接続すれば音量調整もできますしね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^YPM223^^

パソコン側の入力は1つなのですね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^CMP153^^
これでいいと思います。パソコンのマイク入力ではなくて、LINE入力に接続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。
何をそろえればいいか、どこに接続すればいいか明確にわかったので、これから試行錯誤してみます。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/02/25 15:34

マイクはどのようなものでしょうか? マイク側のコネクターはどんな形ですか? 


音楽を流すということはCDプレーヤーなどを接続するのでしょうか?その場合、プレーヤー側の出力コネクターの形状も教えてください。
パソコン側の入力端子の形状、大きさも教えてください。 いろいろ聞いてごめんなさい。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

マイクに関しては特に問題なく接続できました。ジャックも一般的なフォンジャックというものです。

プレイヤーはHDDプレイヤーを(ギガビートG5)を使おうと思っています。出力はステレオミニプラグです。

パソコン側は一般的なミニプラグ(?)です。
この写真のマイク表示と同じです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/ …


使っているベリンガーのミキサーの上面図です。参考になれば幸いです。
http://www.behringer.com/02_products/proddetail. …

色々ありがとうございますm(__)m

補足日時:2005/02/24 14:34
    • good
    • 0

おそらく「UB802」に特化したサイトはないのではないでしょうか。

一般的なミキサーの知識を得れば使えるようになります。「ミキサー」「説明」などでサーチするといくつか出てきました。 何をされたいのか(接続する機材や楽器等)が分かれば、説明いたしますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございますm(__)m

用途は、今までミキサーなしでネットラジオを録っていたので、ミキサーでマイクの音質を調整したり、音楽を流しながら録ったりしようと思っています。

まず解らないのが、パソコンとつなぐ為にどんなケーブルを買えばいいかがよく解らないんです。。
ちょっとだけ詳しく載っているサイトを見たら、「MAIN OUT」と書かれた場所に接続すればいいのは解ったのですが、具体的にお店で見てすぐにわかるのか、不安です。

詳しい使い方は頑張って試行錯誤しておぼえようと思います。
もしオススメの本やアドバイスが他にありましたら、お手数ですが教えてくえるとありがたいです。

補足日時:2005/02/24 13:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!