dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【茶道】甜茶が抹茶の原料で細かく擦ったものが抹茶だそうですが、お茶屋で甜茶を買って自分ですり鉢で甜茶の葉をすってお湯を入れてかき混ぜると甜茶も抹茶になりますか?

あと甜茶の色は茶色なのになぜ抹茶にしたら緑色になるのですか?

当時の千利休や織田信長、徳川家康が飲んでいた抹茶は茶色の抹茶だったのですか?

質問者からの補足コメント

  • 碾茶の間違いでした。

    甜茶を碾茶と読み替えて回答してください

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/04 08:39

A 回答 (4件)

宇治田原で蒸したお茶の葉を取り出して揉むことで 緑色の綺麗な茶葉にしたのが宇治茶江戸時代中期1700年代のことです


茶の木の若葉3芽を取りだして蒸しますから 深い緑のままです
濃い緑色の塊が濃茶 加藤清正はそれを髭にどっぷりと浸かってしまい
絞り出して次に回したと言われます
揉まずに乾燥しただけのお茶の葉のクズがてん茶
それを細かく引いて抹茶に仕上げます
チキンラーメンのクズをベビースターラーメンにしたような物です
従ってすり鉢ですったら抹茶になります
市販の抹茶は何ミクロンという小さい物ですから
ただの茶葉クズを飲んでいるのと同じです
    • good
    • 0

甜茶を碾茶と読み替えたら、質問自体が成立しない。

 碾茶を粉末にしたものが抹茶であって、緑茶の一種である碾茶は、抹茶と同じ緑色をしている。
    • good
    • 0

甜茶は茶色いですが、碾茶は緑の青のりみたいな茶葉ですよ。

    • good
    • 0

???


甜茶と抹茶は、木の種類が違いますよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!