アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前から茶道を始めたかったのですが、回し飲みが嫌で諦めてきました。
頭の固い方は「回し飲みをすることに意味があるんだ!」などとおっしゃいますが、現代の公衆衛生から考えると極めて不潔で非科学的だと思います。

ここで質問なのですが、回し飲みをせず、食器もちゃんと洗う流派はありますか?

A 回答 (2件)

茶道の流派は500ほどあると言われています。

 濃茶を回し飲みするのは千利休が決めた作法ゆえ、裏・表・武者小路の3千家流と織部流、上田宗箇流、遠州流、南坊流など利休の流れをくむ流派以外の流派、例えば織田信長の弟小田有楽が祖である「有楽流」や藪内紹智が武野紹鴎に師事したあと創始して、代々西本願寺の庇護を受け、書院点前で古流を保っている「藪内流」などは、回し飲みをしないはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
それらの流派に問い合わせてみます。

お礼日時:2020/08/24 09:58

茶道で呑み回しなど聴き始めです。


西大寺の大茶盛以外は。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!