dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茶道歴数年ですが、この度お相伝(許状)をいただけることになりました。

在籍する団体に茶道ができる環境があったので始めたのですが、
恥ずかしながら、知識はまだまだ至らないばかりです。

そこで質問が2点あります。
・お相伝(許状)とはどの様なもの(意味を持つ)のか?
・お相伝をいただいた場合、今後流派を変更する際に何か手続きが必要になるのか?
以上です。

ご回答のほど、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「お相伝(許状)」をお受けになるとのこと、おめでとうございます。



質問の一つ目です。
流儀により微妙な違いはあるように思われますが、
最初は「入門」で、その流儀のお稽古に正式に入れていただく、
ご挨拶のようなものかとおもわれます。
以後段々に難しいお点前、色々なお道具の扱いのできる許状になっていくものと、
思われます。
 昔から、上のお点前はその許状を持つ者の前でしか見せないものと、
されておりますので、もっと上にすすまれるご希望があれば、次の段階の
許状を目指すことになります。

二つ目です。
もし他流派にすすまれる場合、またそのお流儀の「入門」からになります。
元の流儀に特に連絡手続きは必要ないかと思われますが、それぞれの許状に
またお金が必要でしょうから、まあ無駄な出費ということになるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お相伝を分かりやすく説明してくださったので、理解することが出来ました。
今自分の質問を見なおせば、流派など書いておらず回答しづらかったと思います。
すみませんでした。

無駄な出費にはなるかもしれませんが、僅かですか今まで頑張ってきたぶん「お相伝」を頂ける
折角の機会ですし(^^)
頂こうと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/02/22 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!