プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚の一般的な傾向として、たとえば学歴について、男性の方の学歴が高いか同等(逆にいうと女性の学歴が男性を越えない)がありますね。

この高い(多い)傾向は、収入でも身長でも年齢でも、認められるようですね。

補足しますが、身長の場合は説明がし易いので取り上げます。身長の平均として、男性の身長の方が高く、女性が低いのですが、両人が身長に関して無作為(ランダム・無頓着)に結ばれれば、カップルで男性が低い場合がある確率で現れるはずですが、実際にはほとんど見当たりませんね。(まれにはいるますが)

質問は、男性は高く(多く)女性は低い(少ない)という一般的な傾向は
1. おもに生得や本能に起因するものですか?
2. おもに文化や歴史に起因よるものですか?

A 回答 (6件)

たとえば料理について、女性の方の料理力が高いか同等(逆にいうと男性の料理力が女性を越えない)がありますね。



何をたとえに取り上げるか、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2021/05/14 15:06

古い文化だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<古い文化>であり、生得ではない、ですね。

お礼日時:2021/05/12 18:33

3.男性は基本女性に養って貰いたいや多く出して貰いたいと思う人は少なく、逆に養いたい、多く出したいと思う人が多いので、年収や学歴で優位にたたれるのを情けない、恥ずかしいと思うから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございました。
男が<年収や学歴で優位にたたれるのを情けない、恥ずかしいと思うから。>ですね。これの気持ちによれば、身長・年齢も同様、男が高く、なのですね。

お礼日時:2021/05/12 18:35

生得や本能に起因し、古代農業文明の発展とともに、それが近代まで文化や歴史にも反映・促進されたということでしょう。



欧州では第一次世界大戦の頃から女性の権利拡大の動きが強まり、第二次世界大戦を契機に世界的に各種の女性運動が促進され、今のジャンダーフリー運動に結びついているということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
生得や本能に起因し、今は<文化や歴史にも反映・促進された>ということです。したがって、心の表面・表向き・建前は文化や歴史に、心の内部では本音では生得や本能によっている、と考えられますね。

お礼日時:2021/05/12 19:06

両方が考えられます。



身長の低い女性は、自分より背の低い男性に出会うことがまず、少ないですし、平均的に身長の男性は自分より背の高い女性に合う確率も低めです。
なので、生体的なものも大いにあるでしょう。
また、昔は3高といい、背の高い男性が好まれる傾向にありましたから、文化や歴史に起因するともいえるでしょう。

学歴や収入については、男性の収入を超える女性の仕事が少ないですから、社会的なものに起因するでしょう。

男性の方が学歴や収入が高いのは、社会は男性が作ってきたからです。
もっといえば、女性は子供を産み育てる生き物で、それは男性に変わってもらうわけにはいきません。
そうなると、生活を支えるのは男性になり、男性が社会を構成していくことが理にかなっているということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<男性の方が学歴や収入が高いのは、社会は男性が作ってきたから>ですね。社会の要望によるのですね。
そうすると、身長・年齢も社会の必要により男性が高いのですね。

お礼日時:2021/05/12 19:11

実は学歴というか賢さは女性が高い方が子供は優秀になるそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
その子の未来を期待し、二人とも<学歴というか賢さ>、を狙っているのですね。

お礼日時:2021/05/12 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す