dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何々星レストランとは言いますが、ミシュランのガイドにはナイフとフォークの数で評価も載っています。
このナイフとフォークのマークのことは、日本ではなんというのでしょうか。
例えば、2ツ星レストラン、フォークマーク3つ・・・など。
御存知の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 #1です。


 私も気になったので、親戚(昔海外旅行専門の添乗員をしていました)に聞いたところ、「クーベ-ル」と言うそうです(1クーベール、2クーベール、……)。
 自分たちはそう言っていたが、一般で通用するかどうかは分からないとの事でした。
 以上補足まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
なるほど、ナイフとフォークのマークで食器全体のイメージでクーベールなのですね。下記ページにも説明が載っていました!

http://www.arukikata.co.jp/news/tokuhain/c714.html

お礼日時:2005/02/25 05:38

 快適性の表示ですが、何マークと言えば良いのか…。

↓詳しい解説が在りますのでどうぞ。

参考URL:http://www.michelin.co.jp/carteguide/p11.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私のそのページは見たんですが、ナイフとフォークのマーク・・・って書いてあるんですよね。長い・・・。

フランスだと例えば ドゥ エトワール トワ フォーシェットなどと、2つ星・3つフォークと言う風に言うようなのです。まず、日本で、フォークのマークあまり知られていないような気もしますね。

お礼日時:2005/02/25 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!