dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロワッサンのサンドイッチを注文したところ、ナイフとフォークがセッティングされました。
(おぉ、サラダとパン・・・何を切る?)とすこし戸惑い・・・、大きめだったクロワッサンサンドを食べやすい大きさに切りながら、それを手で食べました。
これって変でしたか?
あちこち検索したところ「イギリス人の方がナイフとフォークで食べていたのをみた」というのがありました。
やはり、手で食べるのはお行儀が悪かったのでしょうか?

A 回答 (4件)

外国でカフェに入ると日本のようにおしぼりが出てこないし、白人はあまり手も洗いません。


いろんな人種の人がいるところでは、明らかに普通は手づかみで食べるものをナイフとフォークで食べている人もいます。

日本人でも、カウンターでお鮨、手で食べる人とお箸を使う人がいますよね。
大きめのおにぎりでも麺類といっしょに食べるときとかおかずがある場合はお箸を使う人がいます。

あなたの雰囲気に合わせて、お好きなようにされてよいのでしょうか。
それも個性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーに関する知識が乏しいので、自信がないんです。。。
皆さんから「自由に食べてOK」という回答いただき、気が楽になりました。
その場の雰囲気に合わせて、あまりガチガチにならずに食事を楽しむようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 10:31

 もともとサンドウィッチは日本のおにぎりと同じ感覚のカジュアルな食べ物ですから、どんな食べ方でもマナーに反するということはありません。


 むしろナイフとフォークが付いてくるほうが??。。。

 「イギリス人の方がナイフとフォークで食べていたのをみた」といいますが、これまでの経験だけから言うと、なんであんなに外国人ってナイフとフォークの使い方が下手なんでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、気軽にサンドイッチを頼んだつもりなのに。。。おかげで豪華なサンドイッチを食べちゃいました(笑)
大き目のクロワッサンなので、お店側も食べやすいようにという配慮でナイフとフォークをつけて下さってるんでしょうし、考えすぎず、自分の食べやすいように。でいいんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 10:04

外国人の方って日本人からすると「えっ!?」っていうナイフ&フォークの使い方をしますよね。

前に驚いたのは、ゆで卵の殻をナイフ&フォークで割って食べていました。

ヨーロッパ出身の友人はいつも手でサンドイッチを食べていますよ。(まぁ、普段の生活ではナイフ&フォークは出されないからかも知れませんが。)特に気にすることは無い様に思います。
素人の考えなので参考程度に♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国人の方って、フォークとナイフを自由自在に操って上手に口に運びますよね。
国によって食べ方もマナーも違うし、あまりガチガチにこだわらなくてもいいのかなと。いうことですね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 09:57

本人が食べやすい食べ方でいいと思いますよ。

それと、周りの人に見苦しくなければ手でいいと思います。
おしゃれ(?)にナイフとフォークが出てきても手のほうが食べやすい場合もあるし、逆に、大きかったり、中身が飛び出たりしてフォークがほしい(けど出てこない)場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに大きめのパンだったのでナイフを使った方が食べやすかったですが、間違ったマナーで、すまし顔で食べてるのかも・・?と食べてる気がしませんでした。
ギコチナイ食べ方より、楽に食べて楽しまなきゃですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/24 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!