
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
テーブルマナーは、世界共通というわけではなく、国によって(文化圏によって)違うことが結構あります。
日本も西洋文化が浸透していく過程で、テーブルマナーも輸入しました。(初期はイギリスのマナーだったとうろ覚えしてます)
その後、フランスなどほかの料理文化も入ってきて、複数の作法が乱立し続けています。マナー教室は複数あるうちの一つを自己の流儀として採用し、さもそれのみが西洋料理における王道のマナーであるかのごとく宣伝流布してきた事実があるのです。もちろん功労も大きいですけど。
他の皆さんの回答にもあるとおり、個人的にはマナーに縛られすぎて食事が楽しくなくなるのは本末転倒だと思います。マナーのために料理を食べるのではなく、約束事をある程度決めたほうが、自分も周りも不快にならず、料理を味わい、心地よい食事の時間をすごせるから、そのためにマナーが存在するべきなのではないでしょうか?
ただ、現実問題として、西洋料理の店(決まった作法で店と客のコミュニケーションが出来上がっているところ)に食事に行こうとする場合は、予備知識としてある程度は知っておくほうがよいと思います。
いくら、マナー不要といっても、接客係を呼ぶのに、パンパンと手をたたいて「おーい、にいちゃん」は外れすぎでしょう。(極端すぎた例ですみません)
さてご質問の、ナイフとフォークの置きかたですが、イタリアンレストランでそういう風においてほしい、という記述を見つけることができませんでした。
あるマナーとしてはクロスさせて置く、というのもあるかもしれませんが、調べた限りでは「食べ終わって皿を下げて欲しい時は右側にナイフ、フォークの順番に腹が上を向くように揃える」というところが多かったです。
だから、皆さんがそれでいいと思ってるんだったらそれでいいし、ご質問者はこの件についてはご自分が覚えられたとおりにしてかまわないと思います。大事なことは、そういうマナーについて気にして不快になる・不快にさせる、ということがないようにするべきなのです。マナーはそのためにあるのですから。
ご回答ありがとうございました。
とても丁寧にご回答くださりありがとうございまし
た。
私も食事を楽しむことが第一だと思ってはいますが
初めて拝見したので気になって、、、。
特にクロスにすべきだと言う
決まりがないことを知りすっきりしました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
kinakohimeさま、こんにちわ!
海外の方だからテーブルマナーもしっかりしてると
日本人からは思いますが...。
現実的には結構ばらばらです。
私もイギリス・アメリカの方々と食事をする機会がありますが
一番綺麗に食べるのがこの私です。
笑っちゃいますよね。
他の方はというと、音を立てる人(これ一番いけないんだけど)
汚く食べる人、そして中にはご指摘のようにフォークとナイフをクロスさせて挟む人(同じような人が居ましたねぇ)
いろいろ居ましたよ。
日本人でもお箸の使い方ができない人が居ますよね。
逆に外国の方のほうがきちんとベースマナーを学んでるので
綺麗な食べ方、綺麗なお箸の使い方を体得されている方を見かけます。
私は小さなときからフォークナイフ派だったのでお箸はいまいちです。
こんな感じでいろいろなマナーもお手本通りには行かないようです。
我が家はとてもマナーにうるさい父だったので
麺類は(たとえおそばであっても)すすらない、音を立てて食べない
など、うるさいおかげで外に出ても(海外に行っても)恥をかかなくて済んでおります。
こんな感じで、海外でも日本でも基本をマスターしていない方々もいるわけで....。
実際に私もクロスしてる方がいたのを見てますが
それ程気にしなくなりました。
何でもマナーはありみたいですから。
要は不愉快な見ただけで恥ずかしい食べ方はNGですが
そうでなかったらいいような気がしますよ。
でも初めてそのおき方を見たときはびっくりしましたが
「だってこの方が片付けるときにフォークとナイフが落ちないだろ」
っていわれた記憶がありますが、逆に噛みがきつかったら取りにくいだろうにって思いましたけどね。
=^・^=
No.6
- 回答日時:
イタリアンでもフレンチでも基本的に違いは無いと思うのですが、クロスして置くと言うのは初めて聞きました。
昔、本格的ではありませんがフレンチを出すお店でバイトをしました(ペンション)。夕食の時、ウェイターをする為にナイフ・フォーク・スプーンの並べ方(テーブルセッティング)、ナプキンのたたみ方、皿を下げるタイミングなどを教えてもらいました。
クロスしていようとしてなかろうと、ナイフとフォークがハの字に開いておいてあるうちは「まだ食べてるよ」と言う意味で、そろえて置けば「下げてください」と言う意味なので皿を下げていいと教わりました。ただし中には知らない人もいるので、明らかに食べ終わってるのにナイフとフォークを開いて置いている場合は、一言「お下げしてよろしいですか?」と聞いて、「はい」と言えば下げて次の皿を持っていけと言われました。そこはコースのみなので、そうやって前菜からスープ・フィッシュ・メイン・デザートと次を持っていきます。
おそらくその4人は知らなかっただけではないでしょうか。それとも新しい流行りかな。
質問の意図を汲んでくださり
ご回答ありがとうございました。
私も流行りなのかな?と気になって。。。
わかりやすいご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
食事を終えた際は、質問者様のおっしゃるとおり、ナナイフの刃を内側にしてフォークとそろえて皿に並べるのが一般的だと思います。
「まだ食事の途中ですよ」という意味では、ナイフとフォークを八の字にして置きます。(ハの字は英国式、クロスは仏式と聞いたことがあるのですが、本当かな?)
>フォークの歯のくぼみにナイフをはさんで(クロスした感じ)置いていました
これはなんでしょうね~。どこから来たものなんでしょう。しかも6人中4人もって気になりますね。
参考URL:http://www.sigoto.co.jp/hotel/tablemanners/manne …
No.3
- 回答日時:
そんな子細な事.....
フォークとナイフを並べて置けば良い、マナーとは相手に対して見苦しく無ければそれでよし、またウエイターに自分の意志を伝えれば良い。
マナーを気にする奴に鍵って曲芸の様にフォークを裏返してライスを乗せ不器用な左手で支え、口をフォークに運んだり、スープをすくったスプーンの下に手をかざしたり、スプーンからズズズッとすすったり...
細かい事を考えず道具の目的を理解して普通に食べれば良い。
皿は受ける物、スプーンは口に運ぶ物。
些細なことだと私も思いますが
気になったのでご質問いたしました。
食事を楽しむことが一番ですが
マナーを気にすることは悪いことでしょうか?
見苦しくなくするために
知ることも大切なのではないでしょうか???
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 女子高校生です。日曜にデートに行くのですが、食事に行こうと思っています。そこで私の行きつけのハンバー 10 2023/08/17 22:04
- その他(料理・グルメ) 男性の方とデートに行ったのですが、食事の後にデザートが選べたので私はカヌレを選びました。 で、カヌレ 6 2022/04/07 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) フォークとナイフ 8 2022/09/10 09:59
- その他(人文学) フォークとナイフで食事する欧米人は手で食事をするインド人より優れているとみなす観点において、文化の違 9 2022/08/23 15:53
- 飲食店・レストラン フォークとナイフで食べてて、フォークだけに切り替える時、フォークを利き手に持ち替えないって当たり前な 7 2023/06/28 05:44
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリの48歳の男性。。 初対面で食事に誘われ、軽食だけ一緒にしたけど、オムレツみたいな料 3 2022/07/10 23:17
- その他(料理・グルメ) 私は左利きです。 なのでナイフとフォークを持つ時は ナイフが左でフォークが右になるのが普通だと思いま 6 2022/12/04 16:18
- レシピ・食事 和食も洋食も汁を取り除いて平皿に入れ直してナイフとフォークで食べるんですけどやっぱり変ですか? 5 2023/03/19 17:16
- ファミレス・ファーストフード 私の顎が外れる前に、グランドビックマックの食べ方を教えなさい 5 2022/06/14 11:55
- ファミレス・ファーストフード プラスチック削減? 2 2022/12/03 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルマナー洋食
-
フォークでライスを食べる
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
綺麗な方でも、夜職やってそう...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
人がイチャついてるのを見てイ...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
満員電車で座れてラッキー。も...
-
同僚女性の身だしなみを改善さ...
-
カフェでマナー違反の人を見か...
-
OKwave久しぶりに利用した結果
-
清潔感ってうざくないですか?...
-
LINEグループのマナーについて...
-
電車内で堂々と鼻をほじる人っ...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
これって犯罪ですよね?
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロワッサンサンドにナイフ
-
テーブルマナー 食事を終えた...
-
ミシュランガイドの フォーク...
-
外国人は左利きが多いんでしょ...
-
大人の女性として行儀が悪い事...
-
フランス料理 途中でもどんど...
-
フォークでライスの食べ方マナー
-
左利きのテーブルマナーについて
-
【小笠原流礼法のテーブルマナ...
-
ディナーショーに出掛けるので...
-
フォークとナイフの正しい使い方
-
食事中のマナーについて テー...
-
クリスマスに彼氏とホテルのデ...
-
テーブルマナーに関する質問です。
-
マナーについて
-
マッチングアプリの48歳の男性...
-
フォークとナイフで食事する欧...
-
箸が左利きの人へ
-
左利きのナイフとフォークの持...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
おすすめ情報