dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理にかなった至極真っ当な事であれば、誰が誰に対して言っても良くないですか?
生徒が先生に対して言おうが、後輩が先輩に対して言おうが、部下が上司に対して言おうが関係ないと思います
それで相手が怒ってくるようならその人は自分の非を認めず逆ギレする低脳と認識して間違いないと思います
なんなら天皇や大統領といった一国のトップに対してだって言っていいと思います

A 回答 (7件)

やってみたら?



相手を低能呼ばわりしようが「悪」または「愚」「誤」と評価したところで、仮にそれが正しかったところで、あなたが相手を懲らしめる実行手段を持たない限り、それはごまめの歯ぎしりで世の中から排除されるだけなんだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイフで刺す

お礼日時:2021/05/27 00:46

自分にひがなければ、堂々としていればいいと思います。

殴られたら、警察へ。
    • good
    • 0

まず、それが思い込みでなく


本当にまっとうなことなのか
という問題があります。

経験が無い、勉強してこなかった
人がそう思い込んでいるだけで
実は違う、という場合があります。


また、まっとうなことでも、それを
言える資格の問題があります。

泥棒が、泥棒は良くないから止めろ、
と言う場合、
内容はまっとうですが、彼にはそれを
言う資格があるのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説得力あるか ないか の問題であって、別に資格は必要ない、言う事自体は自由ですけどね

お礼日時:2021/05/26 19:45

そうですね…正論です。


何を言おうと表現の自由があります…

出来る事なら、正論で指摘するよりも、望む結果を出す為の知恵を出しましょう♪

言うは易し…
    • good
    • 1

>理にかなった至極真っ当な事


とは「合理的で、この上なくまともなこと」という意味です。
「合理的で、この上なくまともなこと」なら相手も知っているはずですよ。
    • good
    • 0

君が日本改造計画の


尖兵と成るのだッ!
    • good
    • 2

迷わずやれよ


やれば分かるさッ!

いちにいさん
だあーッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!