
よろしくお願いいたします。
以前投稿しましたが解決に至らず、あらためて質問です。
タイトル通り「スタートボタンの左クリックが無反応&検索ボックスに文字が入力できない&アクションセンターが開かない」
という状態になっています。
ネットで検索して、
https://office-hack.com/windows/windows10-startm …
https://windowsfaq.net/trouble/start-unresponsive/
https://www.hbig.net/blog/1244.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5003173- …
などのサイトを参考に修復を試みましたがいずれもだめでした。
※https://windowsfaq.net/trouble/start-unresponsive/
の「STEP3:StartMenu Experience Hostの修復を行う」において、PowerShellで、
「cmd /c ren %USERPROFILE%\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy.old」
を入力したのですがファイル名が違います、となってしまい実質的にはこのステップのみ途中で断念してしまいました。
ちなみに新しいユーザアカウントを作成して試してみましたが改善はされませんでした。
よろしくお願いいたします。
Windows10 Pro
バージョン20H2
OSビルド19042.1023
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「以前投稿しましたが解決に至らず、あらためて質問です。
」がどういった内容なのかが全く分からないので、今回の質問内容だけを読んで回答させていただきます。検索されて表示されたサイトの数々は、同じ原因に対しての処置を載せている訳では無いので、スタートボタンに対しての左クリックが効かなくなったのがどういう原因なのか次第で対処方法は変わると思います。
あれこれと弄り回してしまってどうにもならなくなっているのであれば、いっその事必要なデータをUSBメモリや外付けドライブ等にバックアップをして、パソコンをリカバリするかWindows10のクリーンインストールをしてシステムの再構築を行ってしまった方が手っ取り早いと思われますね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね
かなり不便ですのでリカバリするかクリーンインストールを検討します
ご指摘ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- その他(セキュリティ) Software Distribution folder の rename 手順 1 2022/08/19 13:08
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- ドライブ・ストレージ Windows10でのファイル内の文字列検索 SSDに寿命? 4 2022/07/12 03:25
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinXPのリカバリ ディスクの作...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
dynabookのリカバリ領域を誤っ...
-
パソコンの画面がおかしくなっ...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
.REG(レジストリスクリプト)フ...
-
内蔵ハードディスク
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
CD DVDが使えなくなっています。
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
Windows8を更新して見知らぬハ...
-
DVD ROMが使えないんですぅ~!
-
ドライブとボリューム
-
USBメモリー 点滅が続く
-
アーカイブとは?
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
HDDのパーティションを区切る必...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
SSDがBoot Priorityに表示され...
-
dynabookのリカバリ領域を誤っ...
-
回復ドライブとインストールメ...
-
WinXPのリカバリ ディスクの作...
-
ファイルの破損で起動しません...
-
マウスコンピューターはリカバ...
-
助けてください!Windows8の設...
-
リカバリディスクを自作自作し...
-
Meから、XPへのアップグレード
-
リカバリディスク作成にはDV...
-
Windows98が起動できない
-
バックアップの復元ウィザード...
-
再インストール失敗
-
リカバリディスクの転売は禁止...
-
FMV-BIBLO LOOX...
-
2台のPC間でのHDDの交換
-
ハードディスクのコピー
-
acerのリカバリーマネージャー...
-
HD革命7の便利な使い方 教えて...
おすすめ情報