プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 使っているPCのシステムHDDが壊れそうです。
 今のうちにHDDを交換した跡にOSをインストールできるリカバリディスクを作成しておきたいのですが、XPのツールで標準搭載されている「バックアップの復元ウィザード」という機能があるのですが、これでデータをバップアップしておいて、CDに書き込みソフトを使って書き込めば、HDDを新しいものに交換したときにOSをインストールできるリカバリディスクが作成できることになるんでしょうか?

A 回答 (4件)

>OSをインストールできるリカバリディスク


OSをインストールできるインストールディスク
OSをリカバリできるリカバリディスク
どちらを希望されているのですか?

・工場出荷時の状態に戻すリカバリディスクは、機種によりますが、HDDに記録されているので、マニュアルに取り出し方があるはずなので、それを見て作成してください。
・現在のHDDのドライブイメージを保存しておく「マイリカバリディスク」の作成は、EaseUsTodo Backup で作成できます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

(参考)PCを長期間、快適に運用しよう マイリカバリの勧め
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm

・インストールディスクは、PCに添付されていたものあるいは、正規版のWindowインストールディスクを使う必要があると思います。インストールされた状態のOSからインストールディスクは作れないと思います。
・データのバックアップ・リストアは可能ですが、OSのバックアップとは違います。

・HDDを交換すると、古いHDDのOSをリカバリしても動かないことがあります(経験者です)

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

この回答への補足

いやー、でもリカバリディスクでも空のHDDにインストールdけいるという話も聞いたことがあるんですけどね
もう一度確かめてみます

補足日時:2014/07/02 02:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら・・・
私が希望していたのは
インストールディスクの方です
最初から間違えてました

お礼日時:2014/07/02 02:10

>使っているPCのシステムHDDが壊れそうです


なんでわかるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動く時もあれば、動かない時もありますんで
明らかにクラッシュ寸前状態ですね

お礼日時:2014/07/02 12:37

win7を使ってるのですが基本同じようなものと思いますので。



作れるのは「修復デスク」修復作業を進めるための基本?ソフト、OS本体は入ってない
     「バックアップディスク」自分のファイル(写真など)を含めて一切合さいが入ってる。
      物量が多いのでメディアはDVD,HDDなどがいいようです。


HDDを交換後修復デスクを入れて立ち上げた後バックアップデスクの読込みをするとそのディスクを作った時の状態に戻せる。ディスク作成時に不具合があればそれも戻ってしまうので状態の良いときにさっさとやっておいた方がベター、ということのようです。
ディスクの劣化は急速にすすむこともあるので予兆があれば躊躇なくやった方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮にHDDを交換した時に、結局は別にインストールディスクが必要になるんですね
私はインストールディスクがないので、てっきデータのバックアップすればOSのインストール情報も一緒に含まれていると思ってたんで残念えす

お礼日時:2014/07/02 12:40

>いやー、でもリカバリディスクでも空のHDDにインストールdけいるという話も聞いたことがあるんですけどね


私もHDDの引越しが問題なくできた経験あります。
また、引越しができない経験もあります。その場合は深追いせず、OSの再インストールしました。

だから、
>・HDDを交換すると、古いHDDのOSをリカバリしても動かないことがあります(経験者です)
という回答になっています。

根拠ないですが、同じメーカ、同じ容量のHDDへの引越しなら、うまくいく気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するにOSディスクを持っていなくて、パソコンにプリインストールされたOSを使っている状態で、HDDが壊れそうなんですよね
その場合に空のHDDに交換して、さて OSはどうするかという問題があるわけです
おっしゃるとおり、ネットで調べると、できる場合もあればできない場合もあるようですね

お礼日時:2014/07/02 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!