dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの電源を入れると、真っ黒な画面に英語でなにやらメッセージのようなもの出ます。
Altキーをすぐに押すと、「ようこそ」の画面になり立ち上がります。これは故障しているんでしょうか。英語のメッセージが何かわかりません。ディスクチェックとかいう単語が出てきてます。
また、すぐにフリーズするのも故障している理由でしょうか。パソコンのことが詳しくないので
どうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>パソコンのことが詳しくないので


>どうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

一番簡単なのは、
お知り合いの方の自作パソコンを作る方に見てもらうのが一番だとおもいます。
早めのご対処をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうします。ありがとうがざいました。

お礼日時:2016/11/28 10:46

"「ローカルディスク(C)システムのファイルが壊れています。

」 というメッセージが出ました。パソコンを買い換えないといけないのでしょうね。"
→ 恐らく、パソコンを買い替える必要はないですが、HDD の状態を確認をして判断しなくてはなりません。

詳しく書くと、HDD の OS 起動部分が破損している場合、修復できれば回復する可能性があります。下記がその手順です。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re … ← スタートアップの修復を行います。

これで回復しない場合は、システムのバックアップがとってあればリストアを、リカバリディスクが作成してあれば、リカバリを行って正常な状態に戻せるかもしれません。ただし、HDD 自体が故障している場合は、正常に動作しないので、交換してのリストアやリカバリの作業になります。

リカバリとは、下記のようなものです。基本的には、メーカーの出荷状態に戻りますので、今まで使っていた HDD に対して行うと、後にインストールしたアプリケーション等は消えます。C:ドライブにデータを置いてある場合も、データは削除されてしまいます。アプリケーションは、再インストールすれば復元しますが、データは戻りませんの、バックアップを取っておくことが必要です。新しい HDD の場合は、当然追加したアプリケーションや後で作成したデータなどは、存在していません。
http://www.pc-master.jp/sousa/shokika.html

D to D(Disk to Diks) では、リカバリ用のディスクを作成することができますが、作成していなかったら、メーカーより取り寄せができる場合もあります。これで、HDD のみの故障なので、新しいものに交換して、リカバリを行えば復元すると思います。

この作業は、もちろんメーカー側の修理でも可能ですが、費用な高くなります。自分でやれば、HDD が ¥6,000、リカバリディスクが ¥5,000 程度で済むでしょうが、メーカー修理の場合は、下記のように、"Windowsが起動しない:(電源は入りNEC画面が出るがOSが起動しない場合) → ハードディスクドライブ ¥49,400~¥52,400" とかなり費用が掛かります。
https://121ware.com/navigate/support/repair/guid …

NEC の場合の費用を見ると、新しいパソコンに替えたくなりますが、一寸もったいない感じがします。一寸パソコンに詳しい人なら、HDD を交換してリカバリするのは、お茶の子さいさいですので(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。何度もすみませんでした。
がんばってやってみます。修理代高いですね・・・。
ほんとうにご親切で詳しい回答、感謝します。

お礼日時:2016/11/22 13:45

Invalid system disk Replace the disk, and then press any keyというメッセージが黒い画面上に表示される→BIOSの設定メニューでboot順位を確認、他の正常なパソコンに障害ハードディスクを接続し認識するか確認、Windows2000/XP の場合回復コンソールでシステムを修復


Windows8/8.1/10の場合「回復」から修復
http://www.brain-network.ne.jp/example/example22 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。いろいろシステムの復元と修復とかやってみましたが、どれも出来なくて、
最終的には、「ローカルディスク(C)システムのファイルが壊れています。」というメッセージが出ました。パソコンを買い換えないといけないのでしょうね。

お礼日時:2016/11/21 19:40

文字はBIOSのメッセージでしょう。


ディスクチェックするけど、途中で止めて次に進むには、どんなキーでもいいから押せ!

これにあなたは Altキー。と言うわけで、ディスクチェックが完了していません。

今度電源入れたら、ディスクチェックが完了するまで待ちましょう。

無事に「起動」だといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
電源を入れてメッセージが出て、ずーと待っているとカウントダウンのような表示になりました。このカウントダウンを待たないといけないのでしょうか。
使用のパソコンは、Windows7です。

お礼日時:2016/11/21 19:38

XPですか、7ですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

使用しているパソコンはWindows7です。

お礼日時:2016/11/21 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!