dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのリンクに「ネットオークションなどで転売する違法ユーザー」という言葉が書かれていますが法律ではどうなっていますか?
メーカーによって禁止とかなっていますか?
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_os_win …
あと、PCがシステム的に壊れた場合、古い再インストール用OSディスクは必要になりますか?
なくてもWindows10のプロダクトキーとセットアップファイルさえあれば復旧できますか?
よろしくお願いします。
現在、DELL Precision390のPCにWindows10を入れて使っています。
DELL Precision390は元々XPが入っていたPCです。

A 回答 (10件)

リカバリーディスク自体の売買は、別に違法ではないでしょう。

単なるディスクですので、ものとしての売買はできるのではないでしょうか。

ただ、メーカーとの契約で転売が禁止となっていたら、売ったりすると契約上の違反行為になるでしょうけれど。しかし、リースやレンタルならいざ知らず、買い取りならものとしての所有権は持っているので、販売しても違法ではないと思います。ここいら辺りは、グレーのような気がしますが、メーカーが契約違反で訴えることは可能なのではないでしょうか。

リカバリーディスクにはライセンスは紐付けされていませんので、同じ機種なら使えます。ライセンスはリカバリーディスクとは別に発行されていますので、ライセンス認証ができるかできないかが問題となります。

ライセンスは、Microsoft 側で管理されていますので、それに準じていれば認証は可能です。ライセンスに必要なプロダクトーキーは、個々のパソコンに対して発行されいますので、同じものはありません。それに対してリカバリーディスクは、機種の台数分あると考えても良い訳ですので、区別はされないと思います。そういう訳で、肝心なのはプロダクトーキーですね。

まぁ、これもボリュームライセンスをばらして販売されていたりして、かなりカオスな状況ですが、そういったものでない限りは、真っ当なプロダクトーキーであれば、ライセンス認証は通るでしょう。

メーカー製のプリインストール機種では、マザーボードにプロダクトーキーが埋め込まれているものもあるので、そう言った機種では入力が全く必要が無かったりします。

Microsoft のサイトでダウウンロードできる Windows の各種の OS は、対象が製品版(パッケージ版)や DSP(Delivery Service Partner) 版です。これは、自作パソコン用に販売されていますので、ある程度は自由度が高いです。

それに対して、メーカー製のプリインストール版は、OEM(Original Equipment Manufacturer) 版でライセンスの種類が異なります。これは、そのパソコンのみで使用が許諾されていて、他のパソコンへの移行はできません。これは、Microsoft のサイトからダウンロードした Windows では、認証が取れないことがありますので、注意が必要です。

Windows 7/8.1 からのアップグレードされた Windows 10 は扱いが微妙で、特に Microsoft アカウントでデジタルライセンスに紐付けされていると、ライセンスの適用がかなり自由になりますので、マザーボードを交換しても認証が通ったりします。これは、通るか通らないかは、はっきり言ってやってみないと判りませんね。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

あと、DELL は以前はリカバリーディスクではなく、OS ディスクとドライバーディスクがそのまま添付されていることが多かったみたいです。Windows 10 になって、「回復ドライブ」 がリカバリーディスクの代わりに使えるようになっていますので、特に添付していないケースが多いのではないでしょうか。NEC や富士通のパソコンと異なり、余分な独自機能やソフトが付いていませんので、「回復ドライブ」 の初期化(標準的な Windows 10)でも違和感はないと思います。専用のユーティリティーが必要なら、DELL からダウンロードできると思います。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 18:08

昔はリカバリディスクで同一機種であればそのままインストール出来ました。

プロダクトキーも同一でしたけど。今は違うんじゃあないですか。そのパソコンが正規品であればリカバリーディスクも多分同じ物なので問題ないでしょう。質問者の場合はアップデート品なのでリカバリーディスクは必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 14:40

リカバリディスクの売却はグレーに等しいですね。


リカバリディスクって、付属していたパソコン以外では利用出来ない。
リカバリディスクとかには、付属していたパソコン以外では利用出来ないって旨の印字がされていたりしますけどもね。
ただ、今だと多くのメーカーは、リカバリディスクの提供をやめていたりしますね。
リカバリディスクのコストがかかる。HDDリカバリでもすぐにバージョンが古くなることもありますからね。
今は、OSの初期化機能を案内していたりしますので・・・

Windows10になると、1度プロダクトキーを入力してアクティベーションを行えば、同じパソコンですと、プロダクトキーの入力を省略しても自動的にアクティベーションが完了するものとなります。
ただ、多くのパーツを変更すると、アクティベーションが求められるようになりますけどもね。

Windows10なら、頻繁にOSのバージョンアップを繰り返すOSですから、MSのサイトよりインストールディスクをダウンロード出来ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 14:39

ANo.6 です。



現在 Windows 10 でしたら、そのままの環境を維持する場合は、システムイメージを取っていおいて下さい。これは、システムのイメージバックアップです。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

これを、外付け HDD 等に保存しておき、システムが壊れた場合にリストアすれば、イメージバックアップした時点の環境が復元できます。直近であれば、ほぼ使っていた環境になります。

これには、起動しなくなったパソコンを、ANo.6 で紹介した 「回復ドライブ」 を使って、代わりに起動してリストアします。動作状態を再現しますので、古い OS ディスクもプロダクトーキーも必要ありません。そのままで、オンライン認証が通ります。

"PCがシステム的に壊れた場合、古い再インストール用OSディスクは必要になりますか? なくてもWindows10のプロダクトキーとセットアップファイルさえあれば復旧できますか?"
→ これは、前述の 「システムイメージを使った復元」 や 「回復ドライブ」 を使った初期化での OS に再インストールでは、どちらも必要ありません。

ただ、他のパソコンで作成したものでは駄目で、必ずそのパソコンで作成して下さい。これは当然で、ハードウェアが違っているからと、ライセンスの問題があるからです。「システムイメージ」 や 「回復ドライブ」 には、ライセンスを含めて保存されていますので、プロダクトーキーは不要になります。

Windows 10 を初期化する4つの方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088138.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 14:39

>ライセンスは無償ではなかったと思います。



ライセンスは今持ってるの使えるよ?

>1台しかPCが無い場合は、ネットの環境につなげないので意味がないと思います。

だから前もってダウンロードしてDVD-RなりUSBに保存して置くんじゃないの??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/06 14:38

復旧の為のCD又はUSBを作っておかなければ 幾らNo1さんの書き込んでる無料サイトにも 辿り着けない



其処を 勘違いしてると 10に戻す事も 出来なくなるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 18:06

Dellの場合、特殊です。


  
> DELL Precision390のPCにWindows10を入れて使っています
windows10では、一旦認証すればHDDを交換しても再認証の必要はありません。
システムで登録されるようです。
OSは#1さんが書いていらっしゃるリンクからダウンロードすればよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 18:05

> リカバリディスクの転売は禁止されていますか?


特定のPC用なので、それ以外の利用向けは、当然禁止です。

> PCがシステム的に壊れた場合、古い再インストール用OSディスクは
そのPC専用としては、絶対に必要です。

> Windows10のプロダクトキーとセットアップファイルさえあれば
れそのPC専用であれば、復旧はできます。
そのPC専用ではなくても可能な場合はあり得ますが、
ライセンス上は利用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 18:04

「リカバリディスク」は本体の状態を出荷状態に復元するものです


本体の一部ですから、それだけを分離して転売は出来ません
マイクロソフトからの使用を許諾する条件としての制約です

契約違反行為ですから、違法と言えるでしょうね

>PCがシステム的に壊れた場合、古い再インストール用OSディスクは必要になりますか?
例えばHDDやSSDが破損した場合に、市販のHDDやSSDを購入して交換したときに、システムを利用出来る状態に復元するのには復元ディスクを利用するのが簡単です

そこを敢えて市販のライセンスを購入してインストールは可能です
でもそれ余分な出費ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 18:04

Windowsはマイクロソフトから無料でダウンロードできますのでそんな物を買う必要はありません



以下からダウンロードできます
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ファイル自体はダウンロードできますが、ライセンスは無償ではなかったと思います。
それにシステム的に壊れた時、1台しかPCが無い場合は、ネットの環境につなげないので意味がないと思います。

お礼日時:2021/02/03 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!