
知り合いの会社が業務縮小の為、
社長から不要PCを頂きました。
NEC デスクトップPC ML-Hという機種でした。
ITのことはよく分からんが好きにしていいよ、と言われて渡されました。
持ち帰って電源を入れてみるとWindows7 Proで、
ログイン画面になりましたが、パスワードが分からないので何もできません。
社長に聞いても、知らないとの事でした。
何にも付属品も無い状態です。
自分で買ったWindows10 OSを新規インストールしちゃっても良いのですが、
せっかくなので今のWindows7で使用可能にする方法はないでしょうか?
中のデータの救出は不要です。
手元にWindows7 Proのインストールディスクがありますが、
クリーンインストールしてもNECのライセンスは残ったままでしょうか?
新たなライセンスキーを入力する必要がありますでしょうか?
詳しい方アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
再インストールすれば、ライセンスキーを入力して認証させる必要が有ります。
しかし、7はサポート終了するOSですし、7にしておくメリットも多くありません。
Windows10が有るのでしたら、そちらでリカバリーすることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
パスワードは、Windows 上ですから他の OS に変えてしまえば、良い訳です。そう言えば Chrome OS もありましたね。
ANo.4 さんが、パスワード解析の話をされていますね。昔は、「Ophcrack」 でパスワード解析用の CD-R を焼いて、ネットワーク越しに Windows XP 等のパスワードを検出して遊んでいましたが、今だとちょっと様子が違うようです。
ophcrack LiveCD
http://hobby.under.jp/software/password/ophcrack …
つい最近 Windows 10 のパスワードが不明となったパソコンを、下記の方法で新しいパスワードに設定し直しました。
Windows10でパスワードを忘れたときの最終手段は?コマンドを使ってリセットする方法
https://togeonet.co.jp/post-26101
他にも、下記の方法で同じことができるようです。
Windows のログインパスワードを忘れてしまった - パスワードのリセット方法
http://hobby.under.jp/pc/passwordreset.html
Windows 7 はシステムが違いますから動作しないでしょうけれど、一つの方法として載せておきます。
ありがとうございます。
職業柄、多種のOSを扱うので本件に当てはまらなくとも、今後非常に役立つと思います。
参考にさせて頂きます<m(__)m>
No.4
- 回答日時:
クリーンインストール以外では、プロダクトキーを見つけるにしてもログインは必要かな、と思っております。
ちょっと見方を変えて、ログインできない時、ログインパスワードを解除するソフトを使うという方法があります。以下参考になさって下さい。
https://www.passfab.jp/windows-7/how-to-remove-w …
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
シールはなかったそうですね。個人向けでは必ず貼ってあるはずですが、
もしかすると会社のパソコンなので、大量購入のボリュームライセンスで導入したものかも知れませんね。その場合は、個別のシールは貼られていないと思います。
Windows 7 のインストールは試されたのでしょうか。Windows 8/8.1 からは、メーカー製のパソコンの場合、マザーボードにプロダクトキーが埋め込まれていて、再インストールで自動的に認証が行われるようですが、Windows 7 では、まだそうなっていなかったように思います。従って、プロダクトキーは必須でしょう。
そうなると厄介です。元々がライセンスが個人で使える形態ではないかも知れませんので、Windows 7 は諦めて Windows 10 のライセンスを購入するか、Linux Ubuntu のようなフリーの OS を使うことになるでしょう。
Windows 10 に OS インストールイメージは下記でダウンロードできます。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
Amazon や楽天、ヤフーなどで、ライセンスを安く買える場合もありますが、それこそボリュームライセンスに切り売りだったり、不正に入手したライセンスだったりするので、怪しさ爆発です(笑)。だけど、正規版は高いですね。Home なら 2 万円はしませんけれど。
Windows 10 ライセンス購入のポイント
https://pcmanabu.com/windows-10-license/
お金を使いたくない場合は、手軽にインストールして使える Linux Ubuntu 一択にならざると得ませんね。今だと Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix が使えます。最初から日本語化してあり、Wi-Fi 等は SSID とパスコードを入力するだけで、インターネットに接続できます。
Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード
https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
私はこれをダウンロードして、USB メモリに Live Ubuntu としてインストールし、USB ポートから起動して使っています。ノートパソコンで使っているので、内蔵の Wi-Fi はすぐに使えます。本当に簡単です。
様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html
これを SSD/HDD にインストールすれば、直ぐに日本語の環境でインターネットに接続できますし、Linux の Office も一通り入っています。YouTube 等は、ブラウザでの再生ですね。音楽は組み込みのプレイヤーですぐ再生できますし、動画や DVD ディスク等も、VLC Media Player をダウンロードすれば問題なく再生できます。
英語のソフトが多いですが、日本語化してあるものもあるので、そこそこ使える環境が整います。
詳しくご丁寧にありがとうございます。
最近はChromuブックの様にしてしまうOSもあるようですね。USBブートで試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
NEC ML-H とは NEC Mate J ML-H のことでしょうか? 下記は、近い型番のパソコンです。
Mate J タイプML MJ32M/L-B
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC- …
この機種は、OS Windows 7 Professional、CPU Core i5-650 3.2GHz 2コア/4スレッド、メモリ 標準 1GB/最大 4GB、HDD 160GB となっています。
ログイン・パスワードが不明で先に進まないと言うことで、クリーンインストールをご希望なのですね。幸いにも Windows 7 Pro のインストールディスクはお持ちと言うことなので、後はプロダクトキーがあればクリーンインストールは可能です。
Windows 7 のころは、プロダクトキーは筐体にシールが貼ってあり、それにプロダクトキーは印刷されています。それを探して下さい。
Windows7ライセンス認証の設定方法について
https://www.inversenet.co.jp/mar/license_win7.php
1. Product key(プロダクト・キー)の番号を用意してください。
・パソコンの側面や背面に貼られているシールには、プロダクト・キーといわれる25ケタの英数字の番号が記載されています。
筐体のどこかにシールが貼ってあるはずです。クリーンインストール時に、プロダクトキーを求められたらそれを入力して下さい。
Windows 7 クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win7_inst.html
尚、以前は Microsoft のサイトから Windows 7 はダウンロードできましたが、サポートが終了した現在は閉鎖されているようです。ディスクをお持ちで良かったですね。
尚、ドライバは個々に集めないとなりません。Windows 10 は、Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するために、殆どのデバイスのドライバを内包していて、インストール時にそれらが適用されて、ドライバのインストールを行わなくてもある程度は正常に動作します。その後の Windows Update で不足しているドライバも補完されます。そういう意味とインターネットに接続するなら、Windows 10 をクリーンインストールする方法もあります。その際のプロダクトキーは、Windows 7 のものを入力すれば OK です。
下記は、Windows 7 から Windows 10 にアップグレードする方法で、オンラインとオフラインの手順が書いてあります。オフラインの方法でクリーンインストールすれば、無料で Windows 10 になるでしょう。
Windows 7からWindows 10へ無料でアップグレードする方法
https://pcmanabu.com/windows7-to-windows10/
上記は、Windows 10 のインストールメディアを作成する方法も書いてありますので、参考にして下さい。
色々とありがとうございます。
このPCは筐体にプロダクトキーラベルが貼られてませんでした。
剥がされた形跡はなく、元々貼られてないPCもあったかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
windows vista sp1のインストール
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
HDDを移設したらWinload.exeで...
-
DLLが不明
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
いまだWindows10を使っています...
-
【至急】Windows 8.1でWi-Fi接...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
ZipドライブはWINDOWS XP...
-
質問です、何故かYouTubeを見て...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
anydvdの試用期間延長
-
windows7の設定変更によって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
プロダクトキー
-
windows 10 オフライン インス...
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
パソコンが一瞬で逝かれました。
-
プロダクトキーが汚れて読めない
-
office2003を2019にしたい
-
Windows10 プロダクトキーについて
-
二重にインストール
-
Windows2000 正規品OEMとは何...
-
ヤフオクなどでOSディスク無し...
-
office2019プロダクトキー紛失
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows10にWindows Essential ...
-
OSのインストールについて
-
再生中古PC用WindowsXPは自作PC...
-
PowerPoint2010のオプションを...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
ムービーメーカーについて
おすすめ情報