
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>相手に署名捺印をもらってメールで送り返してもらう場合、スキャンする他
>に添付する方法がなく、、、ワードのままで送り返してほしい所ですが、そ
>れは無理ですよね…?
相手が押印する印鑑というのは事前に届けていた、あるいは事前に登録した
いわゆる「お届け印」「登録印」なのでしょうか?
「お届け印」「登録印」あるいはそうでない「三文判」だとしても、ハンコの実物を所持しているかを確認するわけではなく、その印影を押印できる人を相手方とみなしているだけです。
だとすると、物理的なハンコなのか、電子的印影なのかの違いがあっても、その印影を押印できればいいわけです。
以下のURLにあるような、「電子的印影」作成ツールを使えば、WORDの文書に印影を押せます。
https://freesoft-100.com/pasokon/digital-signet. …
WORDと無料ソフトを使って「電子的印影」を押印する手順が以下にあります。
https://wind-mill.co.jp/iwashiblog/2015/08/word- …
こうすれば、WORDのまま送り返してもらうことができます。簡単に複製できるという問題はありますが、デジタル技術の進歩した現在、物理的ハンコで押した印影が複製できないとも言い切れません。割り切ればこのような方法もあるということです。
ご質問者がお示しになったワークフローを考えると、有料ではありますが、以下のURLにあるような電子署名サービスを利用する手もあります。
https://dstmp.shachihata.co.jp/
電子署名サービスは様々なものがあり上記URLはあくまでも一例です。
以下のURLに上記電子署名サービスを導入したPeach Aviation株式会社さんの事例が掲載されています。
https://dstmp.shachihata.co.jp/case/peach/
担当者は「基本的には、メールで届いた報告書をプリントアウトして対面で決裁印をいただいて、それをさらにスキャンしてクラウドに保存する作業があり、これが非常に手間でした」
と語っており、どこの事業所でも同じような悩みを抱えていることが判ります。
何度も詳しく説明頂き有難うございます。近いうちには印鑑の押印は廃止になると思われます。電子印鑑は自分では作った事がありましたが、相手に要求する訳にも行かず…でしたが、相手方も押印は手間だと思いますので、提案してみたいと思います。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>ワードの書類をメール添付し、署名と捺印をもらい、又メールで返送しても
>らいます。その書類にまた加筆したいのですが、Adobeの有料のものでし
>か無理でしょうか?
上記の文章では、送付するのはWORDファイルなのに、編集するのはPDFファイルという辻褄の合わない説明になっています。
WORDのファイルを送付して、署名捺印をもらい、改変できないようにPDFにして返送してもらうという意味だとすると、そもそも加筆してはまずいのではないですか?
No.1さんのおっしゃるとおり、改変が必要なら元の書類とやらに加筆して、再度、署名・捺印を頂くというのが筋というものです。
なお、相互にWORDのファイルを送付し、署名・捺印したものを相手がメールで返送して来たたというエビデンスを残すという意味なら、到着後の書類をどうするかは紙媒体の時と同じでよいと思います。
つまり、例えば契約書を2通作成し、相互に署名捺印して、各一部を保管する場合、自分が保管しているものをどうするかは極端に言えば、保管している側の勝手です。
その書類に「確認日付」を加筆するとか、担当者印、上席者印を押印するなどということはあるかも知れません。
そういう意味で「加筆したい」というのであれば、Adobe Acrobatを利用する方法は当然だとして、一旦紙媒体で出力して加筆し、スキャンしてPDF化するというのも方法の一つになるのではないかと思いますし、以下の無料ソフトを使うなどの方法も考えられます。
https://pdf.wondershare.jp/ranking/pdf-editor-to …
ありがとうございます。とても初歩的な質問なのですが、相手に署名捺印をもらってメールで送り返してもらう場合、スキャンする他に添付する方法がなく、、、ワードのままで送り返してほしい所ですが、それは無理ですよね…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイル 5 2022/04/04 15:50
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 大学受験 大学 入学書類 7 2023/06/26 16:13
- 大学受験 大学 入学書類 2 2023/06/26 16:20
- その他(業種・職種) 警備員になる為に「身元保証人書」を提出する必要があるそうですが、これは絶対に提出すべき書類ですか? 2 2022/07/06 09:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 メールの件名について 就活情報系のサイトを見ていると、メールで就職先に必要書類を提出する際の件名が「 2 2022/06/25 11:10
- 学校 大学入学 阻止 5 2023/06/26 16:57
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 父親・母親 親がすぐキレる件について 1 2023/04/16 23:21
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書?で「御署名・御...
-
先生に捺印をお願いしたいとき...
-
自分と上司が捺印する場合、ど...
-
【ビジネス】お詫び状の書き方
-
合議押印の順番について
-
押印してもらった印鑑を濃くす...
-
契約書の製本方法
-
大学生等奨学生採用候補者決定...
-
印鑑を押す位置
-
押印の数え方 (印鑑の数え方...
-
会社の宛名の書き方
-
押印と捺印の違いは?
-
契約書:住所はPC入力しても大...
-
年次休暇の申請書について
-
捺印は朱肉でないとダメですか?
-
注文請書 丸印 角印 発注書に注...
-
ワードの書類をメール添付し、...
-
委任状の書き方で
-
契約書(A4両面印刷、全2ページ)...
-
相手の会社に書類を送った時に...
おすすめ情報