
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再び、No.1です。
スマートメディアは、書込み禁止のために、銀色のシールを貼るようになっています。
私はスマートメディアの規格を良く知らないので、以下は、あくまでも想像です。
恐らく、シールを貼る部分に赤外線をあてて、光の反射があるかどうかで、書き込み禁止の有無を判別していると思います。これには赤外線LEDとフォトトランジスタがセットになったフォトインタラプタを使いますが、
フォトインタラプタの部分に異物が入っていたり、スマートメディアに、反射するような白いものが付着していたら、「書き込み禁止」と判断されてしまうかもしれません。
私にははっきりした事が言えないので申し訳ありません。
一度、点検に出されることをおすすめします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/26 21:55
2度もお答えいただきありがとうございました。教えていただいたとおり、汚れを拭いたりごそごそさわっていましたらセットアップ・フォーマットで解決しました。お二人のおかげです。深く感謝しています。次回もまたよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
カメラからスマートメディアを抜き取ってください。
そこに丸いシールが貼ってあるはずですから、そのシールを剥してからもう一度カメラに入れて下さい。
この回答への補足
TXV12003さんもbankyさんもさっそくご回答ありがとうございました。しかし何度見てもシールらしき物は貼ってないのですが・・・以前は確かに撮影できたスマートメディアなんですが・・カメラが悪いのでしょうか。もしご迷惑でなければ、もう1度アドバイスお願いします。
補足日時:2005/02/26 19:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONY DSC-P8使ってます。買い...
-
画像のビット数を調べるには?
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
メルカリでデジタルカメラをSD...
-
「VIXファイル」って何?
-
撮影した写真の画素数を調べる方法
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
SDカード 開けない ファイル...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
txtファイルをexeファイルに...
-
写真を修正していないことの証...
-
デジカメ内の画像の時系列がバ...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
デジカメSDカードににデータ...
-
jpeg画像を元に戻すには
-
書き出しのH264とMPEG...
-
撮影した画像をひとつのファイ...
-
2~4枚の写真を1枚にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートメディアが書き込み禁止
-
メモリースティックプロデュオ...
-
デジカメの記録メディア(SDカー...
-
ハードディスク付きのデジカメは?
-
記録メディアの種類
-
MBとGB
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
画像のビット数を調べるには?
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
「VIXファイル」って何?
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
パソコンの動画データをHDDレコ...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
キヤノンのデジカメに作られるT...
-
SDカード 開けない ファイル...
おすすめ情報