プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。古い音楽CDを買ったのですが、CDプレイヤーで認識されなくて、PCに取込めないのですが何か良い方法ありませんか?CD製造年は1983年だと思います。

A 回答 (9件)

あまり知られていませんが、CD盤の寿命は20年程度と言われてきました。

実際には40年経っても使えるものが多いわけですが、透明な樹脂の物質がそのようなものであることは覚えておいてください。
プレイヤーによってレーザーが強かったり弱かったりなどがあるかもしれませんから、他のプレイヤーで読み込むことができるものがあるかもしれません。PCに使われているようなものは比較的よく読むような気がします。

似たようなものにクルマのヘッドライトカバーがあり、これも年数が経つと黄変したりくすんだりしてきます。

なのでヘッドライトカバーのくもり取りのような製品でCDの記録面をきれいにしてやれば、もしかしたら読めるようになるかもしれません。自己責任でやってみても・・(逆に傷だらけになったとしても、もともと読めないものだしとあきらめてください・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車のCDプレイヤーはどんな古いものでもOKでした。

お礼日時:2021/06/09 08:02

傷が入って無いなら


あっちゃいけないんだけど、相性も有ります。
CDプレイヤーが古いならレーザー出力が落ちている場合も考えられます。
CDの薄膜が透けている様なディスクだと中々フォーカス取れずって事あります。機器によりフォーカスなどの取り方も色々なので、別のプレイヤーで再生を試みた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相性ですか。ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/09 08:00

#5です。



CDの曇りについてブログで書いている人があり、カーショップで売っている車のヘッドライトのレンズの曇り取りで取れるとか(材質は両者ともポリカなのでガセネタではないです)、でも、あれは表面をうっすら溶かしているので止めた方が良いと思います。

原因は何でしょうね。解決されることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/09 07:59

デジタルとは、そういうものです。

封を開けたばかりの、全く新品の、アダルトDVDが、映らない。あきらめが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2021/06/09 07:58

CDコレクターです。

1万枚は持っています。中にはご質問のような中古CDがあります。

まず、#2さんのおっしゃるとおり、一番疑われるのが「コピーコントロールCD」ではないでしょうか。でもそれなら、CDケースに明記してあります。対策は、オーディオ用CDプレーヤで再生しながら、SPDIFの信号をオーディオインターフェイスで受け取ってPCに入れます。PCの内蔵CD機では読めません。

それ以外の原因と対策は、
(1)CDプレーヤのレーザー出力が落ちてきていて、全体の汚れなどでNO PLAYになることもあります。他のプレーヤで試してみて下さい。汚れは中性洗剤で洗えば取れます。ところが汚れが読み取り面の表面だけでなく中が曇るように付着している場合があり、その場合は研磨しかありません。なお、材質はポリカなので、深いところまで浸食されることはありません。

(2)研磨済みCDで良く起きます。読めるものと読めないものの差は、読み取り面側のポリカーボネート層の最表面の状態です。中古業者がCD研磨機で傷を取るのですが、その後に薄傷を隠すため、補修液を全面塗布するんです。シリカファイバーという自動車のポリマーコーティング剤と同様の樹脂です(AmazonでもCD補修液として売られています)。表面はピカピカになるんですが、その反射率が高いために、信号のある層まで届く光が弱まります。むしろ薄傷があるくらいの方が読み取りができます。対策はサンワサプライなどが売り出している家庭用研磨機で再研磨することです。
私も何度か経験しており自分で再研磨しています。本当にムカつきます。
中古市場にいくつかあれば、研磨傷ありというCDの方がマシです。

(3)レーベル面の傷により、アルミ蒸着層が酸化して反射率が落ちて再生不能になるというご意見もありますが、腐食はレーベル面の保護層にひっかき傷がある部分だけに発生し、CDが認識されないほど全滅状態になることはありません。
もちろん、曲の途中で次のトラックに飛ぶCDはたまにあります(プレーヤにより動作は異なります)。そういうCDは蛍光灯にかざして見ると、プラネタリウムのように光が漏れるので、確認してみては?
これが原因だと対策方法はありません。1トラックだけダメならそこだけ諦めることになります。

なお、CDを裸で放っておくような人が持っているCDはレーベル面の傷が多いですが、それでも私は著しい傷や腐食のあるCDにお目にかかったことはありません。特にそれが原因で認識できないCDは私の手に入れたCDの中には1枚もありません。だから、CDに寿命がある説は信じていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。車のCDプレイヤーでは聞き取れてハードディスクに録画できました。PC外付けは上手くゆきませんでした。

お礼日時:2021/06/08 22:22

おそらくCDが劣化したのだと思われる。


昔、CDが出始めた頃にはゴールドCDというものがもてはやされた。
普通、CDはアルミの薄膜に信号を書き込んでいるのだが、アルミは長年の間に酸化してだめになる。でも、金箔なら酸化しないという訳なのだ。
その後CD-Rにも金箔のものが売り出されたが、いつの間にか廃れてしまった。CD-Rの価格が激減したためだが、寿命という観点からの考え方としては今も変わってはいない。
製造から40年近くもたったCDは、酸化してだめになったとしても何の不思議もない。
私もたくさんCDを持っているが、中古のCDの中にはmp3にしてパソコンに取り込もうとすると、すごい時間がかかるものがある。こういうパソコンに取り込む際に時間がかかるのは、CD自体が劣化しているせいなので、圧縮しない状態でパソコンに取り込むようにしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/08 21:12

そのくらいのなら 取り込めると 思いますよ



傷 とかが 入って無いのなら・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。

お礼日時:2021/06/08 21:12

「一見CDだがCD規格に則ってない」コピープロテクトかかってるのが


あるらしいんでそれかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョット調べます。

お礼日時:2021/06/08 21:13

汚れ拭き取る、


レンタル店にある機械かけると復活。
ウェットでふいたあと、からぶきでなお
る場合も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。

お礼日時:2021/06/08 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!