dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクトレイのCDを乗せる部分の掃除にキムワイプを使っても大丈夫でしょうか?
ディスクトレイのCDを乗せる部分に毛羽とか紙チリとかの汚れが付着とかはしませんでしょうか?

CD/DVDディスクトレイの中身(CD/DVDの盤面を設置する部分)の汚れ埃の
掃除にキムワイプを使っても大丈夫でしょうか?

CD/DVDディスクトレイの中身(CD/DVDの盤面を設置する部分)に
キムワイプの毛羽とか紙チリとかの汚れが付着とかはしませんでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは


>CD/DVDディスクトレイの中身(CD/DVDの盤面を設置する部分)に
> キムワイプの毛羽とか紙チリとかの汚れが付着とかはしませんでしょうか?
 キムワイプは、「紙」という材質の中ではもっとも繊維が剥がれにくい優秀な製品です。
 但し、一般的な部屋では砂埃、綿埃、土埃などプラスチックと同じかより硬質なゴミが浮遊しています。
 このゴミをはさんでこすってしまうと傷は付きますし、こすることによってトレイに起きる静電気がさらに浮遊している毛羽とか紙チリを吸着します。

 まとめるとキムワイプはとても安全だがプラスチック製のトレイと擦る(こする)ことによって起きる静電気によってお部屋に浮遊するあるいは質問者さんの着ている服に付いている毛羽や紙チリが付着します。

 気になるならカメラ用ブロワーブラシ(ブラシと手動エアーポンプが一体になった掃除用品)で吹き飛ばすのがよろしいのかなって思います。

 σ(^_^;は、開いたらすぐにメディアを乗っけてすぐ閉じるようにほこりが付くような隙を与えないようにしてめったに掃除しません(笑)
 掃除するときは、(キムワイプは使いたいけれど高価なので)百均で手に入れた毛羽の出ない合成材質のぞうきんを少し湿らせて使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/03/16 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!