アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誤ったカテゴリで質問してしまった結果回答が付かないため、こちらでも質問させていただきます。
いわゆる光ディスクですが、転送速度についてCDが1.2 Mbps,DVDが11.04 Mbps,Blu-rayが36 Mbpsとなっています。
これはそれぞれ一秒間におおむね1.2M,11.04M,36M個のピットやスポットが記憶層上に認識されるということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

はい、そうですね。


実際にはエラー訂正部分もあるので2割くらい多くなるかと思いますが、概ねその認識で大丈夫です。
例えばCDだと16bit44100Hzステレオ(2ch)なので、16×44100×2で約1.4Mピットです。

光ディスクというよりも光ディスクを読み込むドライブの性能に依存します。16倍速とかそういう表記になっているかと思います。
    • good
    • 0

CD については規格上の線速度が (1.2~1.4) m/s となっていてピットやランドの長さそのもので同期をとるため, どちらも「長過ぎず短過ぎず」という長さ (3~10 ビット分くらいだったとうろ覚え) にしている. そのため, EFM


https://ja.wikipedia.org/wiki/Eight-to-fourteen_ …
という方法で変調がかかってる.
    • good
    • 0

>これはそれぞれ一秒間におおむね1.2M,11.04M,36M個のピットやスポットが記憶層上に認識されるということなのでしょうか?



違います。
1ピットで1ビットを記録しているわけではありません。

極端な話、1をピット、0をランドとして記録する場合、11100011は2つのピット、1つのランドで記録されますよね。
https://www.tokai-ema.com/cd.html

なお実際は一定以上連続して0や1がつながらないように、10b/8b変換のような加工(CDで10b/8b変換しているかは不明ですけど)してから記録しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/8b/10b
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!