dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度は、自分の軽率な発言により、たくさんの方々を不快にすることになり、申し訳ございませんでした。オワドラ発言は、あの時ストレスが溜まっており、パズドラにぶつけてしまいましたね、、まぁ、ログイン勢はマジなんですけど。
アンストするつもりはないので、これからもパズドラに関する質問に答えていただけたら嬉しく思います。よろしくお願いしますm(__)m


花嫁ユウリのスキルに関する質問です。
属性変化1ターンのみと言うわけですが、これって強いんですかね?
なんか新時代すぎてまともな評価ができない限りですので、有識な方の意見をお聞きしたいです。

A 回答 (6件)

ユウリの属性変化は、「敵の行動前に属性変化が戻る」ものでした。


本当に、本来の(?)敵属性変化の使い方らしく、『実質エンハンス』とも言うべきものですね。

利点は、属性変化返しによる相手の発狂(修羅の四君子など)がないこと。
欠点は、精霊系の「○属性から受けるダメージを無効化」やキリのLS「火属性から受けるダメージを激減」が適用されない事ですね。
こちらから攻撃する時以外は良くも悪くも干渉しないです。



具体的な使い道は現状、
裏魔廊のオデドラや孫権への対策、ドラゴンシードなどの高防御対策などでしょうが、相性の良いフレンドの筆頭がナツル(=カンスト枠)であり、水属性の強キャラ(三種回復、ブースト6以上など)が少ない現状(特にミアーダやロイヤルオークの使用率や評価)を鑑みると、「交換の弾を捻出してまで入手する必要があるかと聞かれれば微妙、、、」という感じです。夏頃までに水属性の強キャラが揃ってくる可能性も無くはないですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/17 10:13

1ターンのみの属性変化が今後どう影響してくるか分かりませんが、自分は今のところ必要性は感じてないですね。



キリと比べれば半分のターンで打てますから裏修羅の進化前メノアみたいに毎ターン属性変化してくる敵に対してはダメージを与えやすくなるかと思いますが、必要かと言われたらなんとも言えませんね。

一様交換は出来るみたいですから弾に余裕が有れば確保しとくのもいいかもしれません。ガチャで狙うとなるとそれなりの覚悟は必要になるのでご注意を。季節系のガチャは闇が深いですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/17 10:13

むしろこのスキルが必要になる新しいギミックが来そうで怖いです。


なにせ無属性の敵がまだいないですからねぇ。。。

仮にそんなギミックが来るとしてもガチャ限がいなきゃ全く歯が立たないなんて仕様にはならないと思いますが…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/17 10:13

強かったら使ってもいいし、


使えないようであれば、弾でいいでしょうね。
    • good
    • 1

本当ならば、許されない事です。


が、今回はよしとしてあげましょう。
ところで花嫁ユウリの属性変化の質問ですよね?
まあ明後日から開催するので、そのときにガチャで当たったら、やってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/17 10:13

無効パ用の永続スキルとは違って本来の用途の不利属性対策になるんでしょうね。


シードとかの極端なステの敵対策やエンハスキルに最大4倍上乗せ出来るのはシンプルに強いと思います。
現状では必須ではないけど次の闘技場(神秘の次元だっけ?)で方向性が示されるのかなー?と。
ただ神秘の次元はアシスト無効か?と言われているのが本当なら素のスキルで属性変更のみの効果しか持たないユウリは(あくまで神秘の次元とこのスキルだけを考慮するなら)確保する必要は無いでしょう。
デメリット含め他の便利な効果盛り盛りでそこそこ軽いスキルでもなければ編成に入れ難くなると思うのでこのタイプのスキルが浸透するのを待ってもいいと思います。
普段よく使う属性なら周回用に欲しくなりそうなので確保しとくのもいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/17 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!