
Win98SEです(IBM Think Pad)。初期化を行ない、リカバリーCDで再インストールしました。
事前にフラッシュメモリで保存しておいた「マイドキュメント」も戻したのですが、メールやエクセルファイルは開くものの、ワードで作成した文書が開かず、「Visual Basicの環境を初期化することができません。セットアッププログラムを実行して、VEの環境を正しくセットアップしてください」となります。(Winwordのウインドウで「不正な処理を行なったので終了・・・」となることもあり。)
どうすれば良いのか、ご教示いただきたく、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
では、Wordのアップデートを行ってみたらどうでしょう?新しいVbe.dllに置き換わるはずです。
http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/C …
または、Wordを再インストールしてみるとか?
Dainty様
直りました!
ワードの再インストールは試してみましたが変化なし。
「暗い日曜日」で終わるところでしたが、Dainty様のアドバイスは、目からウロコ。WIN98のアップデートはたまにしていましたが、まさかWORDにもアップデートがあったなぞ、思いもよりませんでした。
ご指摘のアドレスから97関係のものを、すべてダウンロードし、おそるおそる「マイドキュメント」のワード文書を開いたところ、きちんとあらわれました。
また新しく文書作成もOK、保存もOKでした。
なんだか、道に迷ったボケ老人を、家まで送り届けてくださったキモチです。
最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
Dainty様
ありがとうございます。
方法1がだめだったので、方法2に進みました。
まずは、ワードを開き、挿入-ファイルから過去の文書を開くことはできました。ところがこれを保存しても、また開けません(「不正な処理を行なったので終了」となってしまいます。)
となると方法3(Vbe.dll ファイルを再インストール)となるのでしょうが、なにやら難しそうでびびっています。
うーむ、どうしましょう。
No.2
- 回答日時:
「Normal.dot」は新規作成時のテンプレートとなるファイルです。
削除しても自動的に再作成されます。削除しても問題ありませんが、リネームしても解決できないのであれば削除しても問題は解決しないと思います。
症状としては下記と同様だと思います。
バージョンが違うので、解決法が有効かどうかはわかりません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.1
- 回答日時:
エラーが出るのは、そのファイルだけですか?
Wordを起動することはできますか?
Wordが起動できるなら、起動して[Alt]+[F11]を押すと同様のエラーメッセージが出ませんか?
とりあえず、「Normal.dot」というファイルを削除(またはリネーム)してみてはどうでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
さっそくにありがとうございます。
Word(97)は起動し、新たな文書をマイドキュメントに保存もできましたが、それを開こうとすると、同様に「Visual Basicの・・・」というメッセージが出てしまいました。
ご指摘どおり[Alt]+[F11]でも同じメッセージが出ました!
参考httpの手順で「Normal.dot」の名前を変えてみましたがうまく行きません。
削除しても平気なものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) "Flags"のデータはどこに保存されていますか? 2 2022/06/01 19:16
- Visual Basic(VBA) Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について 4 2022/06/08 17:50
- Android(アンドロイド) アンドロイドを初期化したのですが、家にWi-Fi環境がなくWi-Fiに繋いでする項目をスキップしまし 11 2022/09/14 09:58
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) A.I.D社のポータブルナビの地図更新について 1 2022/05/13 15:37
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
富士通FMVについていらない機能
-
イメージファイルが削除出来ない
-
Acrobatのマクロ
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
何が原因でしょうか?
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
アンインストールはその都度再...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
Google ドライブに意図しないフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクスプローラーによってファ...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
realplayerのアンインストール...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ウイルスバスター2001が・...
-
システムの復元したら、プログ...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
Google Updateの削除
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
エクセル2000でファイルが...
おすすめ情報