
とても困っています、よろしくお願いしますl。
タイトルのとおりなのですが、デスクトップ上に一時的に置いたTTFフォントが削除できないのです。
削除しようとすると、「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください」という画面が表示されます。もちろん、どのプログラムも起動させていません。ちなみに、ファイル名変更などでも、同じ画面が表示されます。
タスクマネージャーで動作しているプロセスを見るのですが、思い当たりそうなものもなく、困っています。
アドビのイラストレーター10をインストールしているのですが、実はこのソフトで作成されたファイル(拡張子は.AI)も、同じようにリネームや削除ができずに困ったことがあります。ただ、これはVISTAが起動した直後に(まだバックグラウンドでいろんなプログラムが動いていそうな時に)削除するとうまくいったので、何とか事なきを得ています。
しかし、今回も同じ手法で切り抜けようとしましたが、だめでした。TRUETYPEフォントだし、このアドビのソフト関係なのかなあ、という気もするのですが。
ちなみに、スタートアップフォルダには何も入っておらず、またwindowsディフェンダーのソフトウェアエクスプローラーでもアドビ関連のものはGAMMALOADER以外は無効になっています。
こんな情報で、お助け願えるのかどうかわかりませんが、どうかよろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記のUNlockerというソフトは、いかがでしょうか。
私はXpで利用していますが、Vistaにも対応しているようです。
参考URL:http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html
ありがとうございます。これならいけるかもしれません。
ただ、あまりプログラムのインストールは避けたい(とくにこれはshell関係のようなので)ので、他の方法を願っているところです。ですが、どうしてもだめならこれしかないかな、と思っているところです。
派生して、ドスコマンドのopenfilesを学び、試してみたのですが、こちらはだめでした。
No.2
- 回答日時:
VISTAは使ったことがありませんので、確実な回答かどうかはわかりませんが、XPと同じであれば、[コントロールパネル] → [フォント]に登録されてしまっているとその方法では削除できなかったような記憶があります。
[コントロールパネル] → [フォント] で当該フォントを右クリックして、現れるメニューで[削除]を選択してみてください。
ご回答ありがとうございます。
fontsフォルダ内のファイルについては、おっしゃる方法で削除可能ですが(いずれにせよエクスプローラーによるファイル操作)、デスクトップ上にあるファイルなのです。
蛇足ですが、VISTAに限らず、意味のないファイルがなぜか削除できない、というのはXPのときにもありました。
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトから削除は試されましたか?
>del /F ファイル名
で読み取り専用のファイルも強制削除が可能です。
ただし、そのファイルを削除して本当に問題ないかを確認してください。
早速のご回答、感謝します。
はい、コマンドプロンプトからもやってみましたが、無理でした・・・。
DOS窓でやったのですが、
「The process cannot access the file because it it being used by another process.」と、VISTAと同じような答えが返ってきます。ちなみに、読み取り専用ファイルではありませんでした。
もちろん、削除しても問題ないファイルです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアッププログラムの異...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
富士通FMVについていらない機能
-
mlengineの削除方法について
-
起動時にSYSTEM32フォルダが開...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
TMPファイルを削除したいのです...
-
アンインストールはその都度再...
-
ウイルスソフト、アンインスト...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
logicool setpointの削除・変更...
-
システムの復元したら、プログ...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
富士通FMVについていらない機能
-
プログラムの削除
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
削除できません・・・
-
ポップアップ広告が頻繁にでる
-
Rescue and Recoveryをアンイン...
-
Visual Basic環境の初期化って...
-
MS明朝体が消えた時の直し方...
-
NVIDIAファイル 削除・移...
-
エラーが出てアンインストール...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
Windows(7)の朝の立ち上がりが...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
Win Tonicについて
-
DVDのISOファイルの削除
-
Audacityの消えてしまったデー...
おすすめ情報