dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本風家屋、玄関の鍵外からかけられないのでしょうか?


写真のような鍵なのですが
内側からはネジ式に回し鍵をかけられますが、
外からは鍵がかけられない様子です。

表門がありそこには鍵が外からも内側からもかけられます。
考え方として表門の門が玄関であると
言う
認識なのでしょうか?
ただ庭の
柵を
乗り越えて入ってこられたらこの玄関から誰でも入ってこれるような作りです

この引き戸の玄関に鍵をかけるとしたらどのような方法があるでしょうか?
当然鍵穴と言うものはありません

お詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。
写真は内側から撮った写真です。

「日本風家屋、玄関の鍵外からかけられないの」の質問画像

A 回答 (3件)

「引き戸 鍵」で検索すれば、いっぱい器具が出ますが


木製の戸に穴を開けるタイプは取り付けが難しいです。
私はこれをホームセンターで買ってつけています。簡単です
https://www.rrrmaji.com/product/10304
    • good
    • 0

捻締錠は窓の鍵であって、戸の鍵じゃないもの。


そしてアルミサッシの普及で1960年代までにほぼ絶滅しちゃってるし。
お宅は50年以上不法侵入が起きていない治安のいい家屋なわけです。

回答としては後付けできるものじゃないので、アルミサッシの引き戸に改築することですね。
窓枠用の補助錠をつけられれば、外から鍵かけられますけど
http://www.kagiyoshi-lock.com/product/goods/page …
    • good
    • 2

借家ですか?


大家さんに断って、外側にDIYで付けましょう。
「鍵、錠前」コーナーで売っています。

ナンバーキーだと開けられる可能性があります。
南京錠なら大丈夫かと思います。
南京錠をかけるための金具も買います。
ネジやドライバーも必要です。

それでも無理なら大家さんに頼んで業者にお願いしましょう。

昭和の頃は、こんな玄関でしたね、懐かしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
祖母の家です。
庭は柵が低くく、防犯も何も無い感じです。

勝手口から出入りしてます。
昔は平和だっんですね。

お礼日時:2021/06/16 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!