
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心配事や悩みがあって気持ち的に疲れているときや、寝不足などの身体の披露でも判断力や注意力が低下することはよくあります。
私もかなりやらかすタイプなので、気持ちはよく分かります。
私が個人的にやっていることですが、
まず自分の仕事を徹底的に疑うことです。
どうせ何かやらかしている。だからもう一度確認しておこう。基本的にこのスタンスです。
不安が残る時は先輩、上司に何度でも確認します。
自分でチェックリストを作ったこともあります。(そのチェックリストも疑ってかかりました)
この取り組みはハッキリ言ってクソ面倒です。手間です。時間も労力もかかります。
ただ、ミスをして説教されるのも嫌だし、説教させるのも尻拭いさせるのも悪いので、面倒くさがらずにやっています。
人よりミスをするなら、人より多く確認したり、確認してもらえばいいんです。
ミスをして取り返す方が手間ですからね。
No.3
- 回答日時:
1.間違えた原因を明らかにして、改善する。
(なぜ確認しなかったのか)2.病気を疑い心療内科で治療してもらう。
3.気にせずそのままミスをするような仕事を続ける。
……好きなのを選んでください。
No.1
- 回答日時:
大人の発達障害はありませんか?
うっかりミス、空気が読めない、人の言葉を真に受ける(性格が良いから)、ADHDと言われています。
物事に集中すると大きい力があります。
確認ミスを気を付けたいなら、ADHDで検索したら、対処法があると思います。
頭の中がいろんな思考があるのでしたら、落ち着けさせられるお薬もありますよ。
私が大人のADHDでしたので、うっかりミス連発で悩んでました。
でもADHDだと自分で自覚してからは、気を付けています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
キャリアカウンセラーに聞いた。仕事の整理ができない人、苦手な人へのアドバイス
皆さんは仕事をしているとき、複数の業務が重なり、慌ててしまうことはないだろうか。 整理し優先度をつけて順番に対応する必要があるが、頭が真っ白になって何も進められなくなってしまう人がいるようだ。 「教...
-
社会人の基本「報連相」の正解は?報告される側にも配慮が必要
社会人として働き始めると、研修などで教えられることの一つに「報連相」がある。一般社会人なら多くが熟知している、報告、連絡、相談の略語だ。この目的は社内での情報共有のはずだが、できない人はいないだろうか...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社名を間違えてしまいました
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
バイト経験しかないアラサー
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
これは脈ありの可能性あります...
-
上司と部下の関係?
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
「いじめたくなる」と言われた...
-
相棒の内村刑事部長と中村参事...
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
無災害目標時間の計算
-
上司に向かってかわいいと言っ...
-
来られました いらっしゃいました
-
こんにちは、よろしくお願いし...
-
上司のLINEをゲットする方法教...
-
メールの宛名の冒頭に書いてあ...
-
CCに入って送られてきた相手の...
-
好きな人に蹴られました 会社の...
-
師匠の下に「つく」の漢字
-
友達に怒られたのですが、理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
是正処置報告書の書き方
-
会社名を間違えてしまいました
-
自己完結がひどい社員の扱いに...
-
仕事のミスをなくすには
-
タグチメソッドについて
-
このまえ百円ローソンでクレー...
-
仕事でミスをしたとき 結果的に...
-
正しい仕事ができない人
-
ミスをなくしたい。
-
詫び状の書き方
-
仕事で、低レベルなミスを繰り...
-
メモを取るのに確認漏れでミス...
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
無災害目標時間の計算
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
取引先へ方へ自社の上司の紹介...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
同性(女性)を好きになってし...
おすすめ情報