重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タブレットデータ(アンドロイド) → PC(win10)

タブレットのフォルダーをPCで取り込むときにZIPに圧縮されて保存されているのですが、
(wi-fiファイルエクスプローラで取り込んでいます)
解凍すると
先頭のフォルダ名のアルファベットは問題ありませんが、
下のフォルダの日本語名が文字化けしたいます。


解凍せず、エクスプローラで中を開くと正常に日本語名で表示されます。
解答時のPC側の問題だろうと思いますがどう対応すれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

Explzh


お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

エクスプローラーでも解凍が出来たようで、解凍にあえてlhaplusを使用しなくても良さそうです。(圧縮も出来る様な記事が有ましたが・・)
ただ、他の機能が必要な場合は考えなければなりませんが・・

その時に、「Explzh」をトライしてみます。

お礼日時:2021/06/25 13:50

解凍には何を?


ほかのアプリで解凍してみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

解凍ソフトは「lhaplus1.74」でした
(他にインストールしていない)

エクスプローラで、開いていくと正常文字で表示され、
解凍すると文字化けなので、この解凍ソフトの問題だと考えるのが妥当性がありますね。

おそらく、Wi-FiファイルエクスプローラでタブレットのフォルダをPCにダウンロードするときの圧縮ソフトもlhaplusだと思います。
(指定していないので定かではないが、他に入れていないので)

今回の圧縮、解凍ソフトは
lhaplusでは良くないと言う事かな?

お礼日時:2021/06/25 08:49

他のzipを解答した時に問題が起きていないのであれば、圧縮側の問題だと思います。


OSが使っている文字コードが違うのだと思います…多分。

OSが違うので解決できないかも知れませんが、タブレット側の言語設定が日本語以外であったなら、日本語に変更してみて下さい。

win10て自宅で使いつつも、未だまともにいじった事がないのでなんとも言えないのですが、解凍するPCの言語設定に、もし日本語が複数存在するようでしたら、それも試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>タブレット側の言語設定が日本語以外であったなら、日本語に変更してみて下さい。
・日本語で使用しています・・
 (他にあると思っていないのですが(^^))

>解凍するPCの言語設定に、もし日本語が複数存在するようでしたら、それも試してみて下さい。
・日本語設定が複数存在するというのが・・・
 atok2017です IMEは機能していないようです。

お礼日時:2021/06/25 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!