
会社の先輩に「やれるもんならやってみろ」と言い返してしまった
営業職です。
もともと根暗なところがあって、
・弄っていい
・からかっていい
・コイツにはキツく当たっていい
・パシリにしていい
と思われる節がありました。
そんな今日、とある女の先輩に、明らかな言いがかりをつけられたので、穏やかに反論にしたら、
「お前、はっ倒すぞ」と言われました。
いつもキツく当たられていてそれで無くても嫌いな人に、そんな言い方をされ、流石に頭に血が上り、
「そんなことしたら、さすがに仕返ししますよ。
やれるもんならやってみろ!!」
と怒鳴り返してしまいました。
騒ぎに気づいた上司に別室へ連れて行かれ、事情を話し、今日は早退しました。
その女の先輩は営業事務、私が営業なので、かなり一緒に仕事をする場面が多いのです。しかし、こんなやりとりになった以上、いくら仕事上とはいえ、人間付き合いはできません。
部署移動でも叶わぬ限り、もう辞めようと思います。辞める前に一矢報いることができてよかったかな。と。
ただ、今の私はかなりヒートアップしてるので、落ち着いた判断ができません。
みなさんが私の立場ならどうしますか?
みなさんの冷静な意見も聞きたいです。
明日は有給取ります
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
良くやった!胸を張りなさい。
コレからが根くらべです。ここに居る皆んなが味方です。
今やってなければきっと将来もやられ続けます。パラパラ続いてウツになった人が
私の身近にもいます。相手は変わらず本人だけが何年も苦しみます。
貴方はそうならないで下さい。
No.9
- 回答日時:
間違ってないところを見せるために、休んではダメです。
毅然とした態度で何食わぬ顔で、次の日も過ごすことが今後のあなたの職場での地位を確立することになるのです。言った後で、弱気になってどうするんですか!No.6
- 回答日時:
私の考えは、会社は一生のものです。
私は新卒から 定年まで、会社に勤め、60歳から、年金を貰いながら、アルバイトで、74歳迄、働かせて貰いました。(営業職)
会社は見かけ上の(営業部長)の肩書きをくれ、
机とパソコンと電話機を用意して呉れました。
会社に出るのは1Wに1回位で、自宅に、PC FAX を置き、会社から回って来る案件と、自分の持って居た得意先情報を利用して営業を続け、
会社からは利益割り+年金で、在職時より、良い報酬を得て居ましたよ。
No.5
- 回答日時:
気持ちは分かります…。
理不尽を受け入れるのはしんどいですよね。まず貴方は悪くありません。ただはっ倒すぞ、と言われた後黙れば貴方の社会的勝ちだったのに、とも思います(打算的ですみません)
はっ倒すぞ、という言葉は脅迫ですよね。「はっ倒すぞと言われてから恐怖を感じ次の日が怖くて眠れないんです…」って憔悴した演技で上司に相談すれば先輩をマークし見張ってくれたと思います。
それと個人的に、本のJoeさんの「離れたくても離れられないあの人からの攻撃がなくなる本」オススメです。(私は効果あったので)
こういう本、好みがありますので猫飼ってさんが苦手でしたらスルーして下さい。
頑張って下さい
No.4
- 回答日時:
明らかな言いがかりならやめる必要も無いでしょ。
「仕事面以外で変な感情を出さなければならない指摘のし方はやめて下さい」、とその後も継続して指摘し続ければ良いだけですよね?
指摘は素直に受け入れますが、パワハラは気分が悪いんでやめて下さいと。
また、素直に会社組織の上司(先輩も同じ)に失礼な言い方をしたのは詫びて、でも気分悪いんで言い方考えてくれいないと今度は我慢しませんよとでも言えばどうかな?
普段から笑顔で反論出来てないのが痛いですけど、弱者(立場的に)には弱者の訴えるべき事があると思います。
あなたには社会で生きて行く毒が無いから相手も調子に乗ってるんですよ。
そして、こいつは言う事聞かない、下手したら自分の立場が悪くなる、くらいまでもめる姿勢を見せないと、自然とマウント取れる立場に居ますからね、目上の立場の人間は。
あと、どこ行っても似たような事ありますよ、自立した人間の集合体が組織であって、あくまでもその中で教育されているので、仲良く、気持ちよく、なんて考えてたら青臭くて置いてけぼり食らうかも知れません。
No.2
- 回答日時:
先輩に逆らった貴方が悪い。
此処は人を立て(上司でも良い)機会を作って先輩に謝り、許してもらいましょう。
貴方が辞めて、他の会社に行っても、同じ事が起こりますよ。
それが会社勤めと言うものです。
貴方が先輩に言いたいことは、沢山有ると思いますが、此処はグッと堪え、頭を下げましょう。
却って、せんぱいと、仲良くなるかも知れませんよ
詳しい状況を書いてないから仕方ないですが、それまでも「コイツパシリみたいなもん」とか、さんざ言われての一件なので。
それでも先輩に逆らった、、、と言うなら、貴方様は先輩に「死ね」と言われれば「はい」と死ぬのでしょうね。
詳細を聞くことなく、ただ「逆らったから悪い」なんていうのは、信じられないですね。
でもま、それも含めて一つの意見なので、ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 前職の体育会系のノリを引きずってしまいます。それを気にして、雁字搦めになり 何もかもうまくいきません 2 2022/08/23 20:05
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- 会社・職場 若手女性社員に怒れないパワハラ上司 1 2022/06/02 20:26
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- 大人・中高年 仕事ができない先輩の尻拭いをされらる上に、その問題を私のせいにされる。 4 2022/04/09 01:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 長文です。新卒♀。配属されて3ヶ月と10日経ちます。 今日教育係の先輩に、怒られるまではいきませんが 6 2022/07/28 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
他部署の先輩への資料請求方法...
-
気になってしかたないのでお願...
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
深く考えろ!!ってことについて
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
先輩に耐えられません…この場合...
-
否定的な上司との付き合い方
-
イライラしてしまいます。 職場...
-
会社の仲間を「○○君」って呼ぶ...
-
相手はこちらを好きなんでしょ...
-
先輩の声が小さくて聞き取れま...
-
社会人1年目です。 本日会社か...
-
敬語について質問です。
-
社会人の方お願いします。困っ...
-
今度、飲み会があります 上司2...
-
この先輩はアスペでしょうか?
-
前、わたさが20代の頃先輩60代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
職場での連絡先交換について 私...
-
敬語がわからない
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
自分の方が先輩より出来る人、...
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
皆さん会社や店に勤めていて、...
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
直接、注意してこない男性上司
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
-
職場の人間関係について
-
もしかして 職場で目をつけら...
-
朝早いねに対する返事の仕方
-
会社で昼ごはん食べてたとき、...
-
なぜ説教好きな人やいちいち説...
おすすめ情報