

はじめて質問させて頂きます。
今から3年前、地方の部署で上司とのいざこざであわや解雇騒動に巻き込まれていた私(20代半ば・男)を本部の先輩(女性)の方が救ってくれました。その先輩は以前(今から4年前)、私が居た地方の支社に研修に来られた際に私が案内したり商品説明したりするお世話係りの様なことをさせて頂いた事がきっかけで知り合いました。
捨てられかけていた私を本社のコネで本店に呼んでいただきました。
その先輩は最初は私に対して本当に厳しくこんな人に付ていけないとまで思った程、毎日が辛かった。
しかしその時があったお蔭で現在の私があります。
現在はその女性の先輩は退職されました。
退職される際にご自身が永年、研究されたお客様の貴重なデータをびっしり書いたノートや資料を僕にくれましてご自身が担当されておられた良いお得意先は全て僕に譲って下さいました。
お蔭で私は僅か3年でそこそこのポジションを与えられています。
退職された先輩とは今でも交流があります。
悩んだりすればいつも相談に乗ってもらったりしています。
私が職場の昇進試験に合格した時も、手荒い祝福をされましたが涙を浮かべて喜んでくれていましたし。
本当に恩人です。
しかし!
その恩人に職場の上司が部外者に接触をするなと言います。
しかも相手は既婚の女性なら尚更、遇うなと言います。
男女と言っても先輩と私は一回り以上歳の差はあります。
しかも先輩は恩人であり師でもある方です。
間違っても先輩のご家庭に迷惑をかける様な事は絶対に有り得ません。
先輩と会うときは旦那さんも公認ですし、場所も毎回決まっています。
個人的な事ですが私の個人的に通う武道の大会もご夫婦でご観戦に来てくださいました。
仕事が終わってから社外で私が誰と会おうと自由ではないでしょうか?
そう上司に抗議しましたら、上司は「とにかく部外者で特に退職した人間と接触するな!聞きたいことは私に聞けばいい」の一点張りです。
机上の空論ばかり述べるアナタじゃ話にならんからですとも言えませんし・・・。
黙っていれば分からないと思いますがコソコソ会いに行くのも嫌だし先輩に失礼だし・・・・。
如何なモノでしょうか?
皆様のご意見を参考にさせて頂いた上で今後の行動を考えます。
長文失礼しました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
世の中には職場が変わっても、似たようなトラブルがついてまわるという性格の人が時折いますが、ご自身を振り返ってみてそういうところはないでしょうか。
『今から3年前、地方の部署で上司とのいざこざであわや解雇騒動に巻き込まれていた』当時の状況と今の状況に似ているところはないでしょうか。
そんなことも少し考えてもらって、職場の上司には、その人にはもう会っていませんというだけでいいのではないでしょうか。黙っていれば分からないと思いますということでいいと思われます。間違ってもコソコソ会いに行くのも嫌だし先輩に失礼なので、『机上の空論ばかり述べるアナタじゃ話にならんからです』と、言わないようにしたほうがいいと思います。

No.4
- 回答日時:
お互いに恋愛感情がなく加えて先輩の旦那さん公認なら接触を禁止されるいわれはありません。
私自身は男女の友情は絶対に成立しないという考えの持ち主ですがそれでも師弟関係ならありかもとは思います。
個人情報を扱う仕事は転職・退職後も守秘義務が課せられるのが普通です。上司が命令する理由も見当たりませんね。
可能性は低いと思いますが主さんには会社と先輩の間で明かせないトラブルがあってトラブル自体は手打ちになっているけど
その影響で主さんに限らず自社員は接触を禁じている…とか?
でもそれなら先輩側にも接触禁止義務があるはずで不用意に主さんと会わないと思いますから違うかな。
残る可能性は上司と先輩の関係でしょうか。犬猿の仲、悪感情を伴ったライバル、嫉妬とか?
文面だけから想像すると上司に問題があるようにしか思えません。なので無視していいと思いますよ。
こういうタイプは自分の感情が最優先なので疎まれないように注意することは必要ですが。
不安なのであれば上司の上司に相談してみてはいかがでしょう?
上司の上司からも接触禁止を言われるならそれなりの理由があると思います。
言われなかったら上司のただの癇癪と解釈していいと思います。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
>仕事が終わってから社外で私が誰と会おうと自由ではないでしょうか?
もちろん、自由でしょう
但し、上司の立場にしてみたら
「接触するな!」と言っているのに
コソコソしないで、堂々と会っていたら
気分的にどうか、想像できませんか?
理由は、どうであれ
例えば アナタが、上司の立場で
部下に対して上司と同じ事を
アナタが言った事に反する行動を
堂々としたらアナタは、その部下と
良い関係を築けますか??
>コソコソ会いに行くのも嫌だし先輩に失礼だし・・・・。
アナタの考える「堂々」と会うのと
コソコソ会う 方法の違いって何ですか?
例えば
先輩に「上司に会うなと言われたけど堂々と会いに来ました」
とか、
「上司に会うなと言われたので、コソコソ会いに来ました」とか
宣言して先輩に会うの???
それとも、上司は、アナタのプライベートの行動を
監視でもしているのでしょうか????
上司の立場などこの際、関係ない。
筋か通るか通らないか
それによって私の言い分に分があるのなら私は我が意を貫いてそれにどうこう言うならその上に掛け合うだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- いじめ・人間関係 職場の先輩との付き合い方 2 2023/07/08 15:04
- 会社・職場 デイサービスで勤務している2年目の29歳男です。 現在男性が上司、先輩、自分の3人しかいません。 そ 3 2022/11/24 11:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼の後輩への気持ちについて 3 2022/03/28 07:29
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 会社・職場 デイサービスに勤務している28歳男です。 以前接客業をやっていた事があり、人と関わる仕事がしたかった 6 2022/07/20 12:06
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 片思い・告白 職場恋愛について 現在19歳社会人です。 私には好きな人がいます。 7つ離れた26歳の職場の先輩です 3 2023/03/23 22:14
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
敬語がわからない
-
朝早いねに対する返事の仕方
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
否定的なコメントはご遠慮願い...
-
職場での連絡先交換について 私...
-
四つ下の年下の先輩がすごい苦...
-
直接、注意してこない男性上司
-
会社の先輩が勝手にPCを使う
-
年上の後輩との接し方
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
会社の先輩に「やれるもんなら...
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
バイト先の上司・先輩が手を振...
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
-
ビジネスメールにて自社の先輩...
-
仕事をわざとやらない先輩への...
-
営業職の独り立ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
相槌に「ええ」は失礼でしょうか?
-
職場での連絡先交換について 私...
-
敬語がわからない
-
新入社員です。先輩にイライラ...
-
会社の先輩に嫌われしんどいです
-
目上の女性などを「彼女」と呼...
-
名前呼びから突然苗字呼びに変...
-
入社初日・・ランチはどうしよう
-
自分の方が先輩より出来る人、...
-
皆さん会社や店に勤めていて、...
-
職場の先輩の好意やメールが辛...
-
直接、注意してこない男性上司
-
職場で個人の机の引き出しを勝...
-
職場の人間関係について
-
もしかして 職場で目をつけら...
-
朝早いねに対する返事の仕方
-
会社で昼ごはん食べてたとき、...
-
会社の先輩が勝手にPCを使う
おすすめ情報