重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトル通りの質問です。
イラストレーター10での印刷可能領域の広げ方がわかりません。
8.0の場合、用紙設定から印刷可能領域を「最大」に広げられるのですが
10だとそれがどこにあるのかわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「ファイル」→「用紙設定」でも出来ますし、直接「ファイル」→「ページ設定」で出来ます。

ですが、接続しているプリンターによって、印刷範囲は多少変わってくると思います。
まず、「ページ設定」→「設定」を、「ページ属性」。「対象プリンター」→はじめは、「任意のプリンタ」になっていると思いますが、それを自分がインストールしたプリンタに設定します。(選択の欄に入っているはず)そうすると、「用紙サイズ」の選択欄に、そのプリンタの用紙サイズが幾つか出てきます。例えば、私はキャノンのip3100を使用しているのですが、A4の「フチナシ」を選ぶと、A4用紙全体が印刷出来ますし、アートボードの印刷範囲も変更されます。他のサイズも同様です。きっとココナッツさんが使用しているプリンタもフチナシ印刷出来ると思いますから、(よほど古いものじゃない限り)やってみて下さい。あと、カスタムも出来ますよ。私も初め解らなくて悩みました。
    • good
    • 0

Ver.8は使用したことはありませんので、印刷可能領域の「最大」の意味がわからないのですが、Ver.10の印刷される範囲は用紙設定のサイズで決まると思うのですが…。


『ファイル』→『書類設定』→『用紙設定』ボタン→“用紙”から印刷する大きさを指定。

これじゃ違いますか?(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!