
会社のパソコン用に使いたいのですが、インストール不要のフリーソフトで
PDFファイルにテキスト文字を入力して印刷できるようなフリーソフトありませんか?
無料ならAcrobat DCが無料でダウンロードできて、そこそこ使えるのですが、
なにぶん会社のパソコンなので、レジストリを汚すようなインストールするソフトは
注意を受けることになるかも知れませんので、インストールできません。
そこで、インストール不要のフリーソフトを探しています。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#1 です。
PDF-XChange ViewerもEditorも無償部分のみ使用している
だけなら保存しても広告はつきません。
無償部分の例としては、
・テキストを追記するタイプライター、テキストボックス
・図などを貼り付けるスタンプツール
・ページの回転
・しおりの追加
・リンクの追加
など。使い方は、ジャングルの日本語マニュアルが参考に
なるかと思います。(ただし有償機能も混在あり留意)
https://www.junglejapan.com/products/biz/xpdf/ed …
なおPDF自体のテキストや図の編集は有償機能となります。
あくまでテキストの追記が無償機能です。
ちなみにインストール版でもポータブルでも差はないです。
あとあくまで保存すると広告が付くので、有償機能を使っても
保存せず、印刷などで回避する荒業もあります。
話が合わないようなので、蛇足ですが補足しました。では。
No.5
- 回答日時:
#1です。
テキストはタイプライター、テキストボックスなどの追記で
しょうか?わかりにくいのであれば、環境設定(Ctrl+K)から
「ユーザー登録」で「ツールバーメニュー上からライセンスが
必要な機能を非表示」にチェックを入れてみればいかがでしょう?
確かにPDF-XChange Viewerの方がシンプルで使いやすいの
ですが、既に開発ストップしたツールなので留意です。では。
No.4
- 回答日時:
PDF-XChange Editor Portableは、最初から広告付きのようです。
ポータブル版でなければ、有償機能は基本機能にはありません。
ポータブル版を必要とするなら、開発終了のPDF-XChange Viewerを
ダウンロードしてください。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xch …
ダウンロード方法はこちら↓。
https://freesoft-100.com/review/pdf-xchange-view …
ちなみに、Viewer/Editorの違いはこちら↓です。
https://office-hack.com/pdf/pdf-xchange-viewer/
使い方などはこちら↓。
https://www.gigafree.net/tool/pdf/pdfxchangeview …
メニューの[コメント]などを開き、右側に PRO というアイコン表示が
付いている機能だと有料版ですが、タイプライターなど基本機能なら
無料版のまま利用できます。(広告マークも表示されない)
No.3
- 回答日時:
#1です。
PDF-XChange Viewer/Editorは有償機能も使えますが、
保存時に広告が付いてしまいます。
無償機能だけを使う分には、広告も付くここなく保存できます
ので、使う機能を無償のものだけにすればいいです。
とはいえうっかり有償機能を使ってしまうこともあるので
バックアップを取るなど留意のこと。では。
回答ありがとうございます。
ダウンロードして使ったみたのは、PDF-XChange Editor Portableです。
pdfファイルを読み込んで、テキスト文字などを入れて、「保存する」と
広告マーク(アクセスキー購入前の嫌がらせ笑)がpdfの左右の上側にでてきます。
希望のテキストを入れると有償機能を使ってしまうことになります。
では、無償機能だけを使うとなるとテキストは入れられません。
したがって、無理なことをおっしゃっているとしか思えませんが。
テキストを入れられるけど、無償機能の範囲という方法があるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1です。
たとえば、PDF-XChange Editorなら作成元のダウンロード
https://www.tracker-software.com/product/downloads
から、ファイルのプルダウンメニューから
Editor Portable Versionを選んでダウンロードできます。
では。
回答ありがとうございます。
ダウンロードできました!
でも、使ってみると文字等編集して保存すると、
自動的にマークが入ってしまいます。
これでは、他人に見せたときや印刷時にもバレバレです。
印刷する前にこのマークを消して印刷すれば、
マークは印刷されませんが、惜しい!非常に惜しいです。
これがなければ、良いソフトだと思うのですが。
他には、このようなpdfを編集できて、インストール不要のフリーソフトは
ないものでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
会社のパソコンでもPDFは扱いますよね。
Adobe Readerくらいはデフォルトで入っているとは思うのですが...
フリーソフトでインストール不要のものを使う。
例 PDF-XChange Viewer/Editor
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
通常版はインストール必要ですが、本家にはインストール不要な
ポータブル版があります。
では。
回答ありがとうございます。
PDFはブラウザのEDGEで見る事になっています。多分。(笑)
多分、スゴい技術的なセキュリティはなくて、上司が気にしすぎているだけだとは思うのですが、少しも他部署から指摘を受けたくないのだと思います。出社したら隙間時間に試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 顔写真の背景を透明や別の色にしたい 2 2023/02/08 21:01
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- PDF PDFに白紙ページを挿入できるフリーソフト 2 2022/06/07 21:11
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Windows 10 Windows11インストールについて 6 2022/12/10 18:56
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
グーグルクロームのインストー...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
GIMP 画像が開かない
-
googleの検索バーを常に表示さ...
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
クイックタイムプレイヤーのイ...
-
Native Accessのインストールが...
-
FileZilla ドラッグ&ドロップ...
-
Sonic Stageの音楽データをディ...
-
directxがインストールできません
-
ASUS製のPCでZoomアプリのイン...
-
英辞郎第三版で発音記号を表示...
-
オフラインで使用できる画像編...
-
rmファイルをGOM PLAYER で再生...
-
PortableAppsをアンインストー...
-
DriverDocを使ってしまいました
-
ipad に辞書CD-ROM/DVD-ROMをイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
Real playerが異様に遅いです
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
ペースターが使えなくなりました
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
オフラインで使用できる画像編...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
アタッシェケース バージョン...
-
ソフトウェアのインストーラー...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
software informerについて
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
DrePos(かんたん入力補助ソフ...
-
クイックタイムプレイヤーのイ...
-
SD-JUKEBOXがインストールでき...
おすすめ情報
#1の方へ
本家とはどこのことでしょうか?
ポータブル版で検索すれば良いですか?
#2の方へ
ライセンスキー買って、入力すればマークは消えるようです。