
この二つの問題を教えて欲しいです。
次の数列をヒープに格納した際、10はどの節点に格納されますか?また計算過程を教えて欲しいです。
数列:{20,17,18,16,9,5,7,10,13,8}
次の数列をハッシュ法を用いて配列番号0〜23に格納する。27はどこに格納されるか
数列:{5,12,7,27,11,17,3,28,10,14,8,20,25,15,23,39)
ハッシュ関数:h(x)=x%24(xを24で割った余りを求める)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要素番号0=20,1=17,2=18,3=16,4=9,5=5,6=7,7=10,8=13,9=8として、
10は要素番号7なので,3の子1になると思います。
ハッシュ値は5=5,12=12,7=7,27=3,11=11,17=17,3=3,28=4,10=10,14=14,8=8,20=20,25=1,15=15,23=23,39=15なので、
27は配列番号3に格納されます。27を格納する前に3にデータが入っていないのでそのまま3に入れていいでしょう。
No.2
- 回答日時:
1. ヒープを作るアルゴリズムにもよるので、それが不明だと決められません。
また「どの節点」というのも、どう表現するかの指示がありません。
2. ハッシュが衝突した場合の処理についての言及がないので、答えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[エクセル]連続する指定範囲か...
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
DataSetから、DataTableを取得...
-
Excel オートフィルタのリスト...
-
array関数で格納した配列の型を...
-
ExcelのINDEXとMATCH関数でスピ...
-
Split関数でLong配列に格納する...
-
Excelのセルの色指定をVBAから...
-
【VBA】ユーザーフォーム リス...
-
配列がとびとびである場合の書き方
-
.NET - 配列変数を省略可能の引...
-
iniファイルのキーと値を取得す...
-
Excelのオートフィルタで抽出し...
-
Dictionaryを使い4つの条件の一...
-
FileListBoxでの複数ファイル選択
-
VBAでの100万行以上のデータの...
-
配列のSession格納、及び取得方...
-
EXCEL VBA 2次元配列に格納さ...
-
Dimとは何かの略ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
[エクセル]連続する指定範囲か...
-
ExcelのINDEXとMATCH関数でスピ...
-
array関数で格納した配列の型を...
-
Excelのセルの色指定をVBAから...
-
DataSetから、DataTableを取得...
-
【VBA】ユーザーフォーム リス...
-
Excel オートフィルタのリスト...
-
読み込みで一行おきに配列に格納
-
配列がとびとびである場合の書き方
-
VBAでの100万行以上のデータの...
-
iniファイルのキーと値を取得す...
-
VBA 配列に格納した値の平均の...
-
Datatableへの代入
-
.NET - 配列変数を省略可能の引...
-
[VBA]改行入りのセルの値を配列...
-
エクセルVBAで変数をセルに一行...
-
配列のSession格納、及び取得方...
-
EXCEL VBA 2次元配列に格納さ...
おすすめ情報