重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は最近デスクトップのゲーミングPCを購入し、VALORANTやApexなどのゲームを始めたのですが、有線で接続しているのにも関わらずオンラインゲームをやっている時にだけルーターのランプが通常通り緑色に点灯しているにも関わらず稀に回線が不安定になって切断されてしまい、その度にルーターを再起動させることを余儀なくされてしまっています。
(前のPCを使っていた時も同じ状態になる事が多々ありましたがその時は単純にスペック不足だと思っていました。また、この現象が発生する頻度は数時間に一回程度です)
補足情報として普通にネットサーフィンをしたり誰かの配信を見ている時などには急に通信が切れることはなく、ゲームから切断されている時にもネットには普通に接続する事が出来ました。(コマンドプロンプトからping -tを入力して疎通状況を確認しましたが、通信は出来ていました。)

PS5などの家庭機用ゲーム機でオンラインゲームをする分には問題なく使えているのですが、現在はPCのスペックが余裕で足りているにも関わらずオンラインゲームをすると何故かこのような状態になってしまいます。(以前はCSメインでゲームをしていた為、特に気になりませんでした。)

ルーターの初期化やモデムの再起動やLANケーブルを変えてみたり他にもIPv6を無効化したりなど自分で調べて様々な手法を試してみましたが一向に改善しないです。
もし、解決策に少しでも心当たりがある方が居ればご教授頂きたいです。(ネットワーク関係の知識が不足しているので、恐縮ですが出来るだけ分かりやすく教えて頂けると有難いです。)
最悪、ルーターの買い替えも検討しております。

環境
プロパイダ:ビッグローブ光 マンションタイプ
ルーター:Aterm WG1200HS3(ビッグローブ光と契約した際にレンタルしました。レンタルしてから1年程度経過しております。)
他にも環境について質問等あれば可能な限り答えさせて頂きます。

補足
ゲームをしている際は通常時ping20程度で安定しています。

A 回答 (2件)

ルーターは意外と熱に弱いです。

放熱対策しましょう。
また、マンションタイプは戸別に分岐させるために建物にもルーターが入ってます。そちらの状態も関係するでしょう。
    • good
    • 0

海外サーバーへの対応が難あり。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!